
ホンダのカーディーラーで新車のベゼルに乗り換えないかとお勧めされました。
今乗っているのは旧式のベゼルハイブリッドで2019年に約320万で一括購入。
新型のベゼルEHEVは楽まるで下取り価格込みで月額3万5千円ほどになると見積もりがきました。
新車は約半年後に来るので、大体3年半で乗り換えという事になります。
このまま旧式のベゼルを乗り換える方が良いのか、新車に乗り換えて楽まるで5年ごとのサブスク方式にする方が良いのか、悩んでます。
ちなみにもうすぐ、車検で車検代が20万+タイヤ交換代も20万ほどかかると見積もりが来ています。
新車に乗り換える場合、おそらく車検代のみで良いはずです。
元々一括購入して、そのまま10年程乗る予定でした。
今後かかってくる整備費用や車検代が良く分かりません。
これは乗り換えた方がお得なのでしょうか・・・?
ちなみに試乗させてもらった感じ、新型ベゼルはかなり気に入りました。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
かなり悪い営業マンだと思いました。
貴方をカモだと思って好き放題言ってます。
フザけるんじゃねぇ!
くらい言ってビビらせないと損なことしか言わないと思います。
金利も言わずにローン組ませるなんてのは言語道断。
信用問題なので営業マンを変えてくれ!くらい言ってもいいです。
いずれにせよ下取り額の交渉は必須です
いまは値上がりしてるので大目にふっかけて当然です。

ありがとうございます。
今ヴェゼルの中古車ってこのくらいの価格なんですね。。。
以前担当してくれていた営業マンと担当が変わったので、どうかなと思いましたが、あまり信用出来ないかもしれないですね。
今回の話はやはり、こちら側が損しかない話でしたね。
No.7
- 回答日時:
とりあえず金利の発生するフルサービスローンです。
金利も出さないところをみると損確定です。
買うなら銀行ローンか、残クレなら1.9キャンペーンでどうぞ
最近はディーラーローンは3%以上の車屋が多く得することはありません。
お得とかと言うなら比較にならないです。
あと車検通すなら乗らないと損です
どこをとっても損します
あとは買取額がいくらなのか?ですね
ありがとうございます。
金利の事については聞いてないので、おそらく3%以上ですよね。
車検通すなら乗らないと損ですか。
やはりディーラーのうまい口車に乗ってはだめですね。
買取金額というか下取り価格は今中古車が値上がっているので120万の査定が付きました。
No.5
- 回答日時:
財力の問題だと思います。
>2019年に約320万で一括購入
された方ならば、月3.5万円も安く感じると思います。
カーリース的な考えです。
月付き3.5万円をずーっと払う。
それでいて、ベゼルクラスをずーっと乗り付けられる
=安い!と感じるのであれば、お得。という事ではないでしょうか。
だって、ディーラーに全てを丸投げ出来るのですから。
すべてを丸投げ出来るというメリットはたしかに感じました。
ですが、おそらくこれからもディーラーで車検など全てお任せするので結局は同じではないか?と思ったりもします。
新車は一括購入しましたが、今後出費も多くなってくるかもしれないので、決して財力はあるとは言えないです。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
元ディーラー営業マンです。
1回目の車検なんですね…。
で、車検が20万!?
初めての車検で何をどう交換したら20万もするんですか?
有り得ない。
ヴェゼルならせいぜい10~15万でしょう。
タイヤ代20万!?
高すぎません?
タイヤをネットで買ってディーラーに直送すればそんなにかかりませんよ。
ヴェゼルの中で一番高いサイズ(215/55/17)をYOKOHAMA(タイヤメーカー)のADVAN dB(タイヤのシリーズ名称)として買ったって、ネットじゃ4本セットで8万ですよ?
ホイールバランス取ってもらって工賃入れたって10万もしません。
ディーラーで買い換えを推奨する時、修理や交換で高い金額を掲示される事がありますのでご注意を。
そのディーラー、私なら悪質として二度と行かないレベルです。
車検代とタイヤ交換費、整備費など全て込みで25万程でした。
記載間違いです。
また、タイヤを街のタイヤ館などで交換したほうがお得では?とディーラーの営業マンに聞いたところ、当社で交換したほうがしっかりしたタイヤを選んでくれると説明受けたので、ディーラーで交換してもらうことにしました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
テレビCMで「リース」が多く流れています。
何故か?儲かるから。
それでディーラーも「リース」を始めた。
それが「楽まる」です。
ディーラーは売るより儲かるから「楽まる」を勧めます。
リースは、長期の「レンタル」です。
自分の物ではなく、借りている物なので返す時に
チョット擦った跡などがあると修理費用を請求されます。
又、費用面では高金利のローンと同じなので、
私的には何のメリットも感じられません。
あと、
>車検代が20万+タイヤ交換代も20万
暴利ですね。
私だったらそのディーラーとは縁を切り、
マトモなディーラーに切り替えます。
新型が気に入って乗り換えるとしても、
別のディーラーで通常の購入をします。
やはり会社が儲かるからリースを勧めてくるのですね。
一括購入ヴェゼルを購入しようとで決めたときは、自分の所有物になると思い購入しましたが、楽まるはホンダの所有物になってしまうところが少し踏み止まっている理由でもあります。
少しこすった部分などは30万円分の保証などが付いているので、残価は保証してくれるとの説明を受けていて、普通に乗っている限りでは見積もりの残価分は保証してくれると言われました。
高金利のローンというのは、楽まるにすると一括購入より最終的には高くなってしまうのでしょうか?
車検代とタイヤ交換代の費用間違えていました。
全てコミコミで25万円ほどでした。
これでも高い方なのでしょうか?
無知ですみません。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>車検で車検代が20万+タイヤ交換代も20万ほどかかる
高い!
>ハイブリッドで2019年に約320万で一括購入
すごい!
僕は2014年にノートメダリスト(自動ブレーキ付)を交渉の末
初期費用込みで175万で一括購入
車検は10万というのを8万でお願い、タイヤ交換は4.3万と
いうので自分でタイヤセンター持ち込んで、新古で3.5万で
バッテリーも3.7万というのでアマゾンで2万を持ち込んでます。
>これは乗り換えた方がお得なのでしょうか・・・?
日産の大きな店で、eノートを試乗させてるので1回試すのが
お得です。
ホンダは値段交渉無理ですが、日産は応じてくれます。
ディーラーの営業マンに車検は当社でやったほうがしっかり出来る、タイヤも安くもなく高くもないヴェゼルに合ったタイヤを選んでくれると言われて、今までディーラーでやっています。
ホンダの車に乗り続けているので、他社の車は考えていないです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 査定・売却・下取り(車) 新車乗り換え時期について いま4年目の新車62,000km 新車乗り換えると150万円で下取り予定に 2 2022/11/07 15:15
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 査定・売却・下取り(車) 【高級車は車検ごとに乗り換えた方がお得ってどういう意味ですか?】フェラーリとか4600万 2 2023/06/03 20:48
- 中古車 教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人 5 2023/04/25 07:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
保証がつくしプランの加入条件
-
古い車をディーラーで定期点検...
-
エアバック警告灯の点灯について
-
車検の見積もりはいつ頃がいい...
-
平成28年式のNboxから、ハンド...
-
軽自動車の給油口
-
車検後すぐに車が故障した場合
-
光軸
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
自動車のドアの枠についている...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
自動車保険で新車交換になる条...
-
ディーラーセールスのジャダー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
ダッシュボードのブツブツは治...
-
勝手にドアロックが解除される。
-
サイドミラーカバー が外れてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後部座席の床の水漏れ
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
冷却水の補充
-
車検タイヤ前後異形でOK?
-
三菱i(アイ)のハッチバックが...
-
保障期間を過ぎた車へのディー...
-
車検後すぐに車が故障した場合
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
古い車をディーラーで定期点検...
-
トヨタ系ディーラーのロングラ...
-
何故ディーラーはメンテナンス...
-
「*関係者ではありません。」...
-
車のバック音
-
どこに車検に出せば一番いいん...
-
平成28年式のNboxから、ハンド...
-
デミオのMT載せ換えについて
-
買い替えか、車検か迷っています。
-
新車契約、パックdeメンテ必要...
-
軽自動車のシートを替えた車検
-
ウィンドウウォッシャー液を入...
おすすめ情報
車検代とタイヤ交換の費用間違えてました。
車検とタイヤ交換日と点検費用全て合わせて25万ほどでした。