dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚肉って何であんなにまずいんですか?鶏肉と牛肉は美味しいのに。

A 回答 (33件中21~30件)

おそらく質問者さんが食べている豚肉の質が悪いのか調理方法が適切でないからそのように感じるのだろうと思います。



好みの違いということであれば、
 「自分は豚肉が嫌いです」 
程度にしておきましょう。
そして他人にその好みを強要するような発言は控えるようにしないと、こんな感じで避難囂々、人間性を疑われるようになります。
間違っても同じことを学校で言わないようにしましょうね。

・・・
まあ、反感を買うような質問投稿をして反応を楽しむという下種な考え方をしているのか、単にたくさん返事が欲しいという承認欲求を満たすことが目的の投稿かもしれませんけどね。
いずれにせよ、その性格からするとお友達いないでしょ?
考え方を変えないとお友達はできませんから、変わる努力をしましょう。
    • good
    • 5

美味い良い豚肉を食べた事ないだけかもしれないよ。

    • good
    • 5

他の方もおっしゃる通り、主様の好みの問題なのでしょう。

牛肉だけ、鶏肉だけ嫌いという人もいますし。他の方は匂いとおっしゃっていますが、調味料香辛料無しの豚肉でも美味しく感じますが、但し私の好み上ではありますが。
    • good
    • 5

行肉 → 牛肉

    • good
    • 5

ミートソースやメンチカツは行肉と豚肉を入れることで甘みが出ておいしくなる。



たまに夜スーパーに買い物に行くと牛肉しか残ってなくて仕方なく買っているけど、ステーキ肉は臭くておいしいと思ったことはない。特にオージービーフは半額になっていても買わない。

鶏肉は子供のころから嫌い。
    • good
    • 5

豚肉が苦手な人は、あの特有のにおいが苦手という人が多いようです。


もともと肉はどれでも臭いがあるもので、それゆえに香辛料を用いて料理をします。どの国でもそうですが、特に日本ではショウガが用いられます。
豚の生姜焼きなどが代表的ですし、豚肉の特有のにおいは湯通しでも軽減しますので豚肉のしゃぶしゃぶなども人気です。

という風に豚肉は特に臭いが気になることが多いと思います。ですが不思議とにおいが気にならないものもありますね。
これはすべての豚肉が匂うというわけでないからです。

1)オス豚の脂身は臭い
これは有名でオス豚の脂身は特有の獣臭が強いんです
2)エサによる
養豚場で与えられたエサの影響で臭くなる

という風に個体差がおおきいのが豚肉のにおいの特徴です。
はじめのころに臭い肉にあたったら嫌いになります。
湯通し、しょうが、みりん、酒。
日本料理では豚肉は臭いをけすことでごちそうにしております。
    • good
    • 5

厚みがある豚丼うめーだろーが

    • good
    • 5

味覚に発達障害があるのかも。

偏食が多いですから。
    • good
    • 5

理由なんてないです。

日本人の年間消費量では鶏が一番ですが豚は僅差の二番。ずっと落ちて牛肉。鶏は豚よりも安価で売れるのは当たり前ですから、値段を差し引いたら豚の方が人気なのかもしれない。まずかったらこうはならない。
 他人の嗜好に難癖付けちゃだめですよ。
    • good
    • 5

鹿児島の黒豚,沖縄のあぐー, 山形の三元豚 辺りを食しても、おいしくないと思われるなら、好みの問題かと思われます。



我が家の場合は、安くてにおいの全く無い、豚シャブにも使える、鹿児島のもち豚が標準になっています。

ただ、個人的な好みは、鶏肉,魚肉,牛肉,豚肉の順かなと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています