アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の家に引越しして6年。
30代子なし夫婦です。

お隣がウチの一年後に越してきたのですが、上の子(小3)が最近リコーダーを手にしたようで‥
昼間は全然大人しいのに、夜の9時半を回ってから、ただただ笛の代わりのように窓を開けて吹いています。

しかも、コレまたワタシの病気(統合失調症)のせいなのかもしれませんが、ウチがリビングの窓を閉めたタイミングで吹き始めます。

ただ単にタイミングが重なるだけなのか‥
はたまたウチが遮光カーテンを付けてるから光が漏れなくなるから閉めたと分かるから?なのかは分からないのですが、毎回タイミングが合うんです。。

そこのお宅だけ、近所に公園があるにも関わらず、家の前でボール遊びなどをさせているし、しかも自分の所の車には当てたくないのか?週末わざわざ車を会社に置いてきているようで、でも近所のお宅のシャッターにはボールが当たったりしてるのに、それは何も怒らない‥

毎週末、友達家族を呼んで、酷い時はガレージを庭代わりにし、夜の11時を回ってもBBQをしていたこともありました。

以前にもこちらで質問した時に「#9110に電話をして騒音トラブルの通報が匿名でも出来ますよ」と教えて頂いたことがあるのですが、実際かけたことのある方はいらっしゃいますか?

それともワタシが神経質すぎるのでしょうか。。?

A 回答 (2件)

いや、ふつうにおかしいでしょう


よる九時半にリコーダー吹くって、数秒ならともかくしかも小3なら、あなたがシーッのポーズ取ったり、何とか注意するか今だけだと辛抱するか、警察沙汰にはしないほうがいいですよ、子供は成長したら変なことはしなくなるので。
道路は危ないよと注意出来ます。
気になったら気になりまくりますよね、子供のしてることだし、住宅事情で悩まれる方も多いです
公園に行ってください。と言ってもいいかなと思います。大人はトラブルになると、向こうが悪くても住めなくなるぐらい関係悪化する可能性があるから子供に言ってみては。小3で理解できないならそうとう頭の悪い子ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☺︎
>ふつうにおかしいでしょう
というお言葉で、だいぶ救われました(T ^ T)
夜の9時半にリコーダーって。。
窓を締めているのならともかく、窓を開けた状態で閑静な住宅街だから響いてますし‥
普通に非常識ですよね?!

そして家の前で遊んでいるのは親御さんもなんです‥
だから子供さんに直接注意が出来なくて困って#9110に電話するか悩んでいたのです。。
でも警察沙汰にはしない方が良いんですね!
確かにこちらは悪くないのに住めなくなるぐらい関係が悪化したら嫌なので‥
まだ下の双子ちゃんが年長さんで、その子達も小学生になり、リコーダーを手にしたら親が親なので同じことをしそうですが。。
成長するまで我慢します(T▽T)アハハ!

お礼日時:2022/05/26 00:25

ご近所トラブルは、うまくやっていく以外に


方法はない。
あれもこれも、相手が悪いから、自分はなにもしたくない、
言いたくない、なんてのは、通用しないです。

お互いが気を使うしかないこと。
感覚だって違うんですから、
相手は、そんなにうるさい?と思ってもない(悪気はない)
可能性だって十分あります。
相手がとんでもなく鈍い、可能性もあれば、
あなたがとんでもなく神経質な可能性もあるってことです。

客観的な判断など、難しいものです。
なので、ある程度は譲る精神が必要です。

単純に、その家の人とお付き合いはありますか?
会話もない相手だと、お互いが思い込み、決めつけ、
誤解でどんどん険悪な状況になっていき、
どちらかが爆発する、、、、そう言うことになるパターンが
多いです。

ちょっとした会話、ちょっとしたコミュニケーションが
あるかないかで、全然違った結末になることも多いです。

まずは、ある程度会話できる程度、友達までいかなくても、
普通に会話できる感じになる努力から、初めてみたらどうですかね。
何気ない会話ができるようになったら、
向こうも、そう言えば、うちの子供たち騒がしくないですかね?
なんて気がついたり、するかもしれません。
何のかかわりもない、話しもしない相手なら、
何かあっても、言いにくい、話しに行きにくいってのが
あるでしょう。
あなたもそうでしょうから、相手もそうです。
そうなると、相手はしれっと黙ってるんじゃないか?
悪質なんじゃないか?って思い、疑念ばかりが
生まれて、なんでもかんでも相手が悪い、、、って
思い込む、決めつけることになって、
余計に疎遠になる、話し合おうなんて気も起こらない、、、、
ずっと近くにいるのに、お互いがずっと黙ってるなんてのは、
悪循環なんですよ。

何かあるたびに、想像するしかなくなりますし、
そうなると、たいていろくな想像しませんから。
お互いがお互いに、相手を悪いやつ、、、みたいに
どんどん思い込むだけです。

ちょっと会話すれば、一言のあいさつがあれば、、、
ああ、全然悪い人じゃない、、なんてのが一発で
わかることが多いんですよ。

昭和で当たり前だったご近所付き合いが、実は
とんでもなく大事なのは、そういうことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
実は最初の頃は「いつも子供が煩くてすみません」と会う度に謝ってくれていたのですが、子供さん達(まだ下に双子の年長さんがいます)が大きくなるにつれ、煩くなりました。。
でもこれからずっと死ぬまで住み続けていくであろう家なので、今まで挨拶程度でしたが、もっとお近づきになりたいと思い、果物を持って行ったのですが逆効果でした(T▽T)アハハ!
でも
> ご近所トラブルは、うまくやっていく以外に
方法はない。
あれもこれも、相手が悪いから、自分はなにもしたくない、
言いたくない、なんてのは、通用しないです。
お互いが気を使うしかないこと。
感覚だって違うんですから、
相手は、そんなにうるさい?と思ってもない(悪気はない)
可能性だって十分あります。
というお言葉で、今までご近所のことで我慢したことがない自分に気付かされました!!ありがとうございます♡

お礼日時:2022/05/26 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!