dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の社会って偉い人が庶民を虐めすぎじゃないですか?なんか富裕層以外誰も得しない社会で、ほとんどの人は苦しみを誤魔化しながら生きてる気がするのですが。幸せになるなら富裕層にしかないのですか?

A 回答 (7件)

そう思うのであれば、頑張って


富裕層になりましょう。

数億程度の富裕層なら、頑張れば
何とかなります。

富裕層の多くは頑張った人です。

頑張らない人が富裕層を批判する
資格はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だれでも富裕層になれるならもっと頑張る人多いですよ。それじゃあなんですか?この世の富裕層じゃない人は皆頑張ってないのですか?

お礼日時:2022/05/28 11:51

富裕層は庶民を利用し捨てる。


富裕層は自分だけ幸せになることを考えている。

庶民は得もしない。
苦しみ誤魔化しながら生きる。

富裕層は自分だけでは富裕になれないので庶民を利用する。

甘い汁は優先的に吸える仕組みを構築し、庶民には1滴、富裕層は99滴で配滴する。

富裕層は、気に入らない庶民や、出来の悪い庶民は0滴にし、そして捨てる。
あとは忘れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の利益のためだけに弱者の幸せ奪ってそれで得た汚い金で本当に幸せなんですかね

お礼日時:2022/05/27 21:45

アメリカや諸外国はそうだね。



キミが正しい。

日本は社長とヒラは
欧米並みの倍率はないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本でまだマシなんですね 酷い世界ですわ

お礼日時:2022/05/27 17:41

経済制裁により イラクでは未だに多くの人々が苦しんでいる。


飢餓にあえぐ者達は未だに年間8億人近くいる傍らで 世界の1%の人間が 世界の4割の富を握っている。

人肉を喰らって笑いながら生きる。
それは確か 地獄のはずだ。

幸せがそんなものなら 自分はごめん被る。
世界にはもっと 価値のあるものがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲しい世界ですね...

お礼日時:2022/05/27 17:41

>幸せになるなら富裕層にしかないのですか?


その通りです。
    • good
    • 0

貧乏な人は金持ちを夢見、凄く素敵と思っているのでしょうが、


金持ちにはそれなりの悩みも弱さもあります。
三代目は身上をつぶすという諺があるように、やはり三代目
の経営は失敗しやすいです。

王子と乞食とかそんな立場が垣間見えます。1億あればあった
で、もっと欲しいでしょうし、欲に限りはないです。
金持ちはロータリークラブなどその仲間を作りますが、その
中では1番は一人しかいなくて、あいつは良いよなとか
羨望されるものです。

結局足るを知るしかないのです。

選挙に欠かさず行ってますか?
若い人の投票率は半分くらいだそうです。なので年寄り重視の
政策だそうです。自業自得と言えます。
    • good
    • 0

大人になって思うけどね、やっぱ稼ぐ人は勉強してるし、それに時間を割いてる。

貧乏なのは脱却できなかった結果だから、甘んじて受けていくもんじゃないかな。ズルも見え隠れするだけに俺は今でも助けすぎに思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!