
ここで一つ、質問です。
人によっては所得税の納税能力について個人差がかなり激しいものがあるのですが、今の時代はどちらかと言うと「高所得者(富裕層)ほどに報われない社会・時世」となってる感が拭えません。低所得者層(貧困層)ほどに社会的に厚遇されて、高所得者が頑張って高額納税をしても報われないパターンがやたらと多い感がしてなりません。
低所得者層ほどに所得税を大して多く納めても居ないのに、日本の公務員は変に低所得者層を甘やかし過ぎてませんか?
背後に、立民や日共と言った左翼系政党による【差金】が影を落としてる感がするような…。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は納税率に関しては所得控除をうまく活用すれば高所得者の方が低いと思っており、節税対策を考慮して確定申告すれば低所得者の納税率より低くすることが可能と考えています。
(納税金額は別として)低所得者への補助金や優遇制度があるかとは思いますが、それは低所得者という太鼓判を押され、また、将来回収されることも知らずして受け取るものです。
本来、税金は経済社会で流通する資金の量の調節のためにあるものですが、政治家や官僚等、役人がその役割とコントロールが出来ず、また、政治家に関しては意識の低い人間が、小賢しい誤魔化して、私腹を肥やしており、本来の役割である社会のお金の流れを良くするという役割を理解していません。
コロナ禍での増税議論やそれが無理であると、物価上昇を促して間接的な回収を図っています。
既にバラマキの回収段階にあります。
高所得の方は稼ぐ力が強く、使うお金も多いので最大の社会貢献者です。
政治家は与野党ともに頭が悪く票の事しか考えていません。
経済の中心は社会にあり政治家は単なるお飾りです。
これからは高所得層の金融リテラシー問われる社会となるのでしょうね・・。
納税率は調整できますが、問題は贈与や相続税だと思います。
No.4
- 回答日時:
もともとそういうもので、そのバランスをどこに置くかなのですが、
比較的高所得者の負担が大きくなっているという傾向は否めないですね。
特に負担感が強いのは富裕層というよりは庶民レベルの中で
年収が上の方に当たる1000~1500万円くらいかと思います。
高齢化と不景気で財政が悪化する中、高所得者の負担を
増やしてきたのですが、それも限界に近づいているため
政府は消費税を上げようとしているのかと。

No.2
- 回答日時:
高所得者はただでさえ使いきれないほど贅沢し放題で、それが当たり前の権利だと思ってるかもしれないけど、使いきれないほどあってもさらに増やしていきたいんだと思いますよ。
生活保護を受けないと生きられないし稼ぐ能力も低く助けが得られない人が、保護してもらってご飯食べて安い服を買ったりして生きてるんだと思うけど、お金持ちはその人達の自分にとっては鼻かむポケットティッシュくらいのお金ももったいないと思ってる人がいると思います。
No.1
- 回答日時:
少なくともココには高所得者は居ないと思いますよ。
なのでそんな対岸の火事てきな事を言われてもピンと来ないかと。いずれにせよ、それが問題だというならば質問者様はどのようなアクションを起こすのですか?それとも、誰かが変えてくれるのを待つだけですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 アメリカの貧富の差は、毎年3000億ドル以上の経済損失を生んでいる 3 2022/06/14 19:37
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ日本はいすぎて困ってる高齢者の奴等の金融資産の税率を引き上げないの?あと貧乏子持ちとかいらない 2 2022/04/23 19:48
- 住民税 住民税非課税世帯に5万円給付で政府調整…物価高騰受け追加対策に盛り込む方針 2 2022/09/07 06:01
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済 国際残高と税の政策について。 1 2022/05/11 10:37
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 社会学 日本は共産主義なのか? 2 2022/04/29 13:47
- その他(ニュース・時事問題) 日本って底辺の子供を増やして数合わせが目的なんですか? https://www.youtube.co 1 2022/05/06 15:41
- 世界情勢 大量のお荷物(余剰人口)抱える日本でプーチンが日本の余剰人口消してくれれば日本もよくなるのにね? 人 2 2022/05/02 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故日本人払いたくもない税金...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
振替納税引落し日前の死去
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
前期に入るはずの金が決算をま...
-
個人事業主で乙欄の方
-
AIロボットが市民権を獲得した...
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
税務調査について。私は美容室...
-
家事代行の税の申告について
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
税務調査について教えて下さい
-
歯医者の領収書
-
住宅ローン審査について(2)
-
大谷・1000億
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
短期退職・年末調整・追徴課税...
-
アフィリエイトの18歳規約について
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
税務調査について。私は美容室...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
個人事業主で乙欄の方
-
源泉徴収されていれば確定申告...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
青色申告、前回の貸借対照表の...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
固定資産税を所有者以外による...
おすすめ情報
消費税の増税は、絶対にアカン!!!変に物価が高くなるやろが!!!供給者どもの保身癖が酷くなる麻薬でしかないし!!!!
そんなのよりは、所得税も消費税も廃止し、代替として【預金税】を創設するべきや!!!預金口座から、月一で税金天引するというシステムとする。課税方式としては、累進課税とする。
高所得者にばかり負担を強いてて、低所得者が変に甘やかされる。
そんな中で、税を集める側の公務員は平気で不祥事をやらかす。
低所得者と公務員が、揃いも揃って【税金泥棒】に見えてしまえるし、諸共に極刑にでもして葬ってやりたいくらいの胸糞悪さしか残らない。