
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
x^2+x+1=0
を平方完成すると
(x+1/2)^2+3/4=0 → (x+1/2)^2= - 3/4
両辺の平方根を取ると
x+1/2= √(- 3/4) = ±i√(3/4)
x = -1/2±i√(3/4) あるいは {-1±i√(3)}/2
因みに、別の質問だけど
±i√(3)=±√(3)i は同じ意味で
どれで書いてもテストで満点もらえます(^^;
電気工学の数式では i は電流を意味するので j が
代わりに使われますが、この時は
3±j2
というように、数字の前でさえ j を前に書くことが多いのですが
数学の数式では 2i とかかないと減点食らうかも。
でも ib と書いても bi と書いても全く問題ありません。
三角関数と組み合わせると icosθはよく見かけますが
cosθi は cos(θi) と紛らわしいせいかみたことがありません。
後ろに i を描く場合はcosθ・i か (cosθ)i が多いかな。
ちょっとカッコ悪いです。
こういうのは数学というより慣習のようなものです。
No.2
- 回答日時:
平方完成で、普通に2次方程式をときましょう。
x^2 + x + 1 = 0 の左辺を平方完成して、
(x + 1/2)^2 - 1/4 + 1 = 0 です。
移項して (x + 1/2)^2 = -3/4 ですが、
これより x + 1/2 = ±√(-3/4) となります。
√ 内が負数の場合、√(ab) = √a √b は
一般に成り立たないのですが、
±√ なら話は別で、
±√(-3/4) = ±√(-1) √(3/4) としてかまいません。
二乗して -1 になる複素数のひとつを虚数単位 i と呼ぶので、
i は ±√(-1) のうちの一方です。
つまり、±√(-1) = ±i です。
以上をまとめると、 x + 1/2 = ±i (√3)/2 となります。
整理して、 x = { -1 + (√3)i }/2 とも書けますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
二次関数 y=x^2 を微分すると---
数学
-
√の中がマイナスになった時、iを使って---
数学
-
4
何故写真のように式変形できるのですか?
数学
-
5
2の1000乗が何桁の数字になるか
数学
-
6
連続した5つの自然数の積が30240になるとき、この5つの自然数の和として正しいのは?という問題の解
数学
-
7
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
8
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
9
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
10
(√3+1)の3乗の解き方、答えを教えてください
数学
-
11
解答を教えてください
数学
-
12
二次関数の問題なのですが、パープ〜が愚にも付かぬ珍説を喧しく唱え続けていて、非常に当惑しております。
数学
-
13
数学者は「方程式に解がないなら新しく作っちゃおう」という概念は邪道だと酷評しますか?
数学
-
14
あいまいな日本語数学問題
数学
-
15
e^xの微分がe^xになる証明で、なぜlim(t→0)のとき、 (1+t)^(1/t)=eになるので
数学
-
16
テーマ108答えに-log1/2が出てくるんですけど答えだと+log2に書き直しています。書き直さず
数学
-
17
なぜ数字や理系に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
数学
-
18
分数を因数分解するとなぜこうなりますか?
数学
-
19
プラスマイナスとは?
数学
-
20
この問題の(1)のように、辺が全て分かっていて角が1つも分からない時、この場合cosCの余弦定理で解
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
5
e^xの近似
-
6
a,b,cはa^2-3b^2=c^2を満たす整...
-
7
二重根号についてです。 なぜ下...
-
8
等式記号に似た三本線
-
9
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
10
正の数aを6でわると、商はbで余...
-
11
方程式の移行について
-
12
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
13
等比数列の連立方程式は、両辺...
-
14
Xの求め方(分数)
-
15
数2 この問題で、この3つの辺...
-
16
球座標系の拡散方程式
-
17
置換を互換の積で表す σ=(1234)...
-
18
政府支出乗数について教えてく...
-
19
複素数平面(正三角形の必要十...
-
20
数学 2次方程式3x二乗+15x=0...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter