No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題の式が不明確(誤っていそう)なので,
f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29・・・(1)
でよいのかどうか, 補足してもらえませんか?
もしこの通りだと, どうもきれいに出ないのでおかしいのでは?
いずれにしても, 方針は
(1)はx=0,1,-1を順に代入した式を作って, f(0),f(1),f(-1)の連立方程式を解いて決定.
(2)は最高次の項をax^n (a≠0)として,
(今のままの式の場合だと)n≧1ならば, 左辺は2n次, 右辺は(n+3)次なので, 与式が恒等式であることより, 両辺の(最高)次数は同じなので, 2n=n+3 より n=3
また, n=0 (f(x)=定数)のとき, 左辺は定数で, 右辺はf(x)が0なら1次, 0でない定数でも3次で,両辺の次数が一致せず, 矛盾. よってn≠0 [などと考察.]
以上より, f(x)は3次式
(補足その1)なお, (1)でf(0),f(1),f(-1)が具体的に求まっていれば, 実際には, 多分f(x)が定数でないことはすぐいえるでしょう.
(補足その2)この段階ではf(x)が存在するとすれば3次式であるという,『必要条件』に過ぎませんが, この手の問題では, 次に具体的に求めて十分性を確かめるので, (2)ではここで止めておいてよいです.
(3)f(x)=ax^3+bx^2+cx+d (a,b,c,d は定数, a≠0) とおく.
いきなり(1)に代入してもよいが,大変なので,f(0),f(1),f(-1)の条件で先に形を絞っておいてから元の式に代入して係数を決定.
この回答への補足
f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29と同じことです!分かり難くてすいません・・・。
補足日時:2002/09/21 23:46No.5
- 回答日時:
質問者さんの再度の補足にもかかわらず,問題文が最初から間違っていたようで,試
行錯誤の結果わかりました.
正しい(と思われる)問題は
xf(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29・・・(*)
です.(もともとの問題のタイプミスでしょう.)
他に,fx(X二乗-1),f(x^2-1),fx(x^2-1),f(x(x^2-1))はすべて意味不明もしく
はf(0),f(1),f(-1)などの時点で既に答えが煩雑な分数になり,どう見ても不自然
で,おそらく妥当な(うまく解ける)問題は(*)だけとみられます.
(訂正後の式)
xf(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29・・・(*)
[略解]
(1) x=0,1,-1を順に代入して整理した結果は
x=0より 5f(0)+2f(1)+f(-1)=29・・・(1)
x=1より f(0)+5f(1)=33 ・・・(2)
x=-1より f(0)+f(-1)=5 ・・・(3)
これらを連立して解いて,
f(0)=3, f(1)=6, f(-1)=2
(2) (1)の結果より,f(x)は定数ではなく,1次以上の整式である.すると,最
高次の項をax^n (a(≠0)は定数,nは正の整数)と置ける.
与式の両辺の次数について,左辺は(第1項が最高次で) 2n+1,右辺は(第1項が最高
次で) n+3.
よって,恒等式の両辺の次数は一致するので, 2n+1=n+3 ⇔ n=2
(原題と違うので,同じ方針でやってもここで次数が違って来ています.)
よって,f(x)は2次式.
(これは本当は必要条件ですが,これで終わって良い理由は先に述べました.)
(3) (2)の結果より,2次式f(x)=ax^2+bx+c (a,b,cは定数,a≠0) と置ける.
(1)より
f(0)=c=3
f(1)=a+b+c=6
f(-1)=a-b+c=2
これらを連立して解くと,a=1, b=2, c=3
よって f(x)=x^2+2x+3 (必要条件)
逆にこれを用いて与式の左辺と右辺を別々に計算すると,ともに x^5-5x^2-8x-15
(計算略)
となり,確かに恒等的に与式は成立.よって十分条件でもある.
以上より
f(x)=x^2+2x+3
No.4
- 回答日時:
【問題】
整式f(x)が、xについての次の恒等式を満たすとき、下記の(1)~(3)の設問に答えよ。
f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29 … (*)
(1) f(0),f(1),f(-1)の値を求めよ。
(2) f(x)の次数を求めよ。
(3) f(x)を求めよ。
【解答】
(1)
(*)において、x=0とすれば、
f(-1)-5f(0)=f(-1)+2f(1)-29
∴ 2f(1)+5f(0)=29. … (a)
また、x=1とすれば、
f(0)-5f(1)=2f(0)-33
∴ f(0)+5f(1)=33. … (b)
さらに、x=-1とすれば、
f(0)-5f(-1)=2f(0)-25
∴ f(0)+5f(-1)=25. … (c)
(a)×5-(b)×2より、
(5×5-2)f(0)=29×5-33×2
∴ 23f(0)=79
∴ f(0)=79/23. … (d)
(d)を(b)に代入して、
79/23+5f(1)=33
∴ f(1)=(33-79/23)/5=136/23.… (e)
(d)を(c)に代入して、
79/33+5f(-1)=25
∴ f(-1)=(25-79/23)/5=496/115. … (f)
(d),(e),(f)から、
f(0)=79/23, f(1)=136/23, f(-1)=496/115. … (Ans.)
(2)
f(x)の次数をnとすれば、(*)の左辺の次数は2n、右辺の次数はn+3である。(*)は、恒等式だから、
2n=n+3
∴ n=3. … (Ans.)
(3)
(2)より、f(x)は3次式だから、
f(x)=ax^3+bx^2+cx+d … (g) (ただし、a≠0)
とおくことができる。(1)より、
f(0)=d=79/23, … (h)
f(1)=a+b+c+d=136/23, … (i)
f(-1)=-a+b-c+d=496/115. … (j)
(i)+(j)より、
2b+2d=136/23+496/115
∴ b+d=(136/23+496/115)/2=588/115. … (k)
(k)に(h)を代入して、
b+79/23=588/115
∴ b=588/115-79/23=193/115. … (l)
(h),(l)を(i)に代入して、
a+193/115+c+79/23=136/23
∴ c=92/115-a. … (m)
(h),(l),(m)を(g)に代入して、
f(x)=ax^3+193/115x^2+(92/115-a)x+79/23. … (n)
(*)に(n)を代入して、
a(x^2-1)^3+193/115(x^2-1)^2+(92/115-a)(x^2-1)+79/23-5{ax^3+193/115x^2+(92/115-a)x+79/23}=(x^3+1){a(x-1)^3+193/115(x-1)^2+(92/115-a)(x-1)+79/23}-2(x-1){a(x+1)^3+193/115(x+1)^2+(92/115-a)(x+1)+79/23}-4x-29 … (**)
(**)を計算して係数を比較すれば、aが求まるはずです。
この回答への補足
大変申し訳ございません・・・f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29の式ですが、一番先頭にxを記入するのを忘れていました!わざわざ計算していただいたのですが本当にすいません・・・なので訂正後の式はfx(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29でした・・・本当に申し訳ございません・・・。
補足日時:2002/09/22 06:19No.3
- 回答日時:
>f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29と同じことです!
補足ありがとうございます.
ただ,困ったことに, 式がこの通りとすると,
x=0 とおいて整理すると, 5f(0)+2f(1)=29・・・(1)
x=1 とおいて整理すると, f(0)+5f(1)=33・・・(2)
x=-1 とおいて整理すると, 3f(0)+5f(-1)=25・・・(3)
(1),(2)より, f(0)=79/23, f(1)=136/23 となり, この辺でもう雲行きがおかしい気がします. (こんな半端な値の問題はまず見たことがないので.)
このままいくと, f(-1)=338/115 ??
ここまでで計算ミス等おかしいところがあったらご指摘ください.
というわけで, 問題のミスプリ等が疑われるし, もし結果が一部でもわかっていれば, お教えくださると, 推測のしようもあるのですが...
出典はどういう類(問題集, 手書きプリント, その他)の問題なのでしょうか.
大まかな方針は先に述べたとおりで普通は大丈夫なはずですが, どうもこのまま解こうとしてもあまり意味はなさそうです.
この回答への補足
oshiete_gooさん、すいません・・・。f(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29の式ですが改めまして式のほうを確かめると、式の先頭にxを記入するのを忘れていました・・・。なので訂正後の式はfx(x^2-1)-5f(x)=(x^3+1)f(x-1)-2(x-1)f(x+1)-4x-29でした・・・。補足で「同じことです!」と書いてしまってすいませんでした・・・。
補足日時:2002/09/22 06:22No.2
- 回答日時:
#1の者です.
一部不正確なところがあったので, 補足と訂正です.
>(2)は最高次の項をax^n (a≠0)として,
こうおいたので,n=0 としても 常にf(x)=0 の場合は表せないので,
(2)の一番最初に,『常にf(x)=0とすると 0=-4x-29 となり,恒等式にならないので不適.よって f(x)は恒等的には0でない.』
という部分をつけ加えて,
>また, n=0 (f(x)=定数)のとき, 左辺は定数で, 右辺はf(x)が0なら1次, 0でない定数でも3次で,両辺の次数が一致せず, 矛盾. よってn≠0 [などと考察.]
この部分は,
『また, n=0 (f(x)=定数≠0)のとき, 左辺は定数で, 右辺は3次で,両辺の次数が一致せず, 矛盾. よってn≠0 [などと考察.] 』
と訂正いたします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 ラグランジュの未定乗数法を用いる問題 3 2023/05/15 14:48
- 数学 f(x,y)=x/(x^2+y^2+1) |f(x,y)|<=1/2であることを示せ。 f(x,y) 5 2023/06/14 00:16
- 数学 1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの( 4 2023/05/08 18:47
- 大学・短大 累積分布関数F(x)の計算の仕方を教えてください。 3 2022/06/12 07:39
- 数学 環論 1 2022/04/12 14:08
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。 3 2022/07/05 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
フォントについて教えてください!
みなさんの一番好きなフォントは何ですか? よく使うフォントやこのフォント好きだなあというものをぜひ教えてください!
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
【お題】 ・こんなおせち料理は嫌だ
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
数Iの質問です
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
1/∞=0は、なぜ?
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
なぜ0を代入してはいけないの...
-
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
二次方程式のx=0ってあります...
-
nは偶数で、nに45をかけるとあ...
-
(x-1)(x-2)=0のような因数分解...
-
ガウスの積分について
-
画像のように、-128が-2の7乗で...
-
計算
-
教えてください!
-
添付図つけました。順列・等式...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
(d^2θ/dt^2)×(dθ/dt)=1/2×d/dt×...
-
二項定理がよくわかりません
-
左辺を右辺で定義するという記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学における 等価と同値って同...
-
等式記号に似た三本線
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
組み合わせの公式
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
数2 この問題で、この3つの辺...
-
室蘭工業大 過去問 解答
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
-
“∠ABC”か、それとも“∠CBA”か
-
aベクトル(1,-2,-3)とbベクトル...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
おすすめ情報