dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

規制と規制緩和、国民が求めているのはどちらですか?

質問者からの補足コメント

  • 何をやるにも、縛りや規定が設けられています。
    新しいことが始まれば、平等をモットーに役所や関係団体からの圧力、終いには、税務署まで嫌がらせで出てきます。

      補足日時:2022/05/29 08:28
  • 刑法とは別に、悪平等が蔓延し他と違うことをすると悪目立ちの上、公権力による規制や圧力、どこが自由経済主義なのでしょう。

      補足日時:2022/05/29 08:31
  • 新しい商品も根回しをしておかないと出る前に潰される、日本は管理社会だと思います。

      補足日時:2022/05/29 08:49

A 回答 (7件)

自由



そして平等より公正
EQUALITY:平等 EQUITY:公正
「平等と自由どちらを重視していますか?」の回答画像7
    • good
    • 0

平等と自由どちらを重視していますか?


 ↑
自由です。

自由を重視したのが資本主義です。
平等を重視したのが、社会主義です。

勝負の結果は御存知の通りです。


☆ハイエクの指摘。

①経済的自由なくして、個人の政治的自由もない。
自由主義は市場の自由から興ったのだ。

②自由主義のおかげで、経済が発達し、全ての階級が恩恵を受けたのに、そのマイナス面
だけを見ようとするようになった。
スラムがあっても、それは自由以前より良くなっている。

③国家を地獄としてきたのは、これを天国にしようとしてきたからだ。
社会主義は、貴族を廃止し、金持ちを無くし、地主を無くして、地獄にした。

④経済の独占は権力の独占となる。

⑤計画経済は職業選択の自由を否定する。
その結果、服従しないと食えないことになる。

⑥金があるものが得をするか、コネのあるものが得をするかの違いだ。
    • good
    • 1

両方です。


規制が緩和されても大多数の国民は理性的に行動すると思いますが、ごく一部の例外のために規制は必要と考えます。
    • good
    • 0

どちらも大切ですが強いて言えば自由を重視する方が生きていく上には必要です。

人間は自由を奪われると長生き出来ない。
    • good
    • 1

自由です。


自由は国民が何もしなければ、どんどん規制されていきます。
    • good
    • 2

自由です。

    • good
    • 2

自由です。

よって規制緩和です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!