アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3.4.5.6の解き方がわかりません。
わかる人いますか??

「3.4.5.6の解き方がわかりません。 」の質問画像

A 回答 (2件)

どこが どう分からないの?


答の選択肢があるのですから、
1つづつ 正しいか 間違いかを
確認すれば 答えが 出せます。

(3) 4分の3 が 4500円ならば、4分の1 はいくらですか。
やす子さんは 4分の4 持っている事になりますから、分かりますね。
又は、答の選択肢を 1つづつ 4分の3 にしてみて下さい。
その中で 4500円 になったのが、答えです。

(4) 「1割引きで売った」とは 売値はいくらだったの?
その売値が、原価に 原価の2割を掛けたもの の和と云う事です。
これで 式が出来ませんか。

(5) かずお が2回出てくるので、これを同じ時間にします。
30分と50分 ですから 150分にすると、
あきお が200分かかった作業を、かずお は 150分かかり、
たかし は120分かかったことになりますね。
後は 分かると思いますよ。

(6) 最後の「100円の夏ミカンを1個」は ナシにします。
「 80円のリンゴと 130円のリンゴを 合わせて10個買ったら 900円」
と云う事になりますね。
いろいろな考え方がありますが、次の考え方は どうでしょうか。
80円のリンゴを 10個買ったら 800円で 100円 余ります。
80円のリンゴを9個にして 130円のリンゴを1個買うと どうなりますか。
未だ お金が余るようなら もう1つ 130円のリンゴを増やしたら どうなる?
    • good
    • 1

3.


やす子の小遣いの 3/4 が 4500円なら、もとの金額は 4500÷(3/4) = 6000 円。

4.
定価 8000円を 1割引にすると、売値は 8000×(1 - 1/10) = 7200 円。
この金額で原価の 2割り増しということは、原価は 7200÷(1 + 2/10) = 6000 円。

問題とは直接関係ないが、商業では
利益率を売価に対する利益の割合で表すので、
利益の比率を原価に対する割合で考える習慣を
算数で刷り込むのは罪深いことだと思う。

5.
あきおが 30分かかる作業を、かずおは 30×(30/40) = 45/2 分で終える。
かずおが 45/2分かかる作業を、たかしは (45/2)×(40/50) = 18 分で終える。

6.
80円のリンゴと 130円のリンゴは、合計 1000-100×1 = 900 円分買った。
80円のリンゴを 10個買うと 800円だから、 900-800 = 100 円分高いリンゴを買ったことになる。
80円のリンゴ 1個を 130円のリンゴにアップグレードすると、130-80 = 50円追加の出費になる。
追加の出費が 100円なら、アップグレードしたのは 100÷50 = 2 個である。
したがって、130円のリンゴは 2個、 80円のリンゴは 10-2 = 8 個買った。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!