dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細田博之衆院議長のセクハラ疑惑が週間文春で報じられていますが、衆院議長や参院議長はどういう人が就任するのですか?名誉職ですか?それとも政界の実力者がなる地位ですか?

A 回答 (6件)

慣例として議長は与党第一党の長老議員。

副議長は野党第一党の長老議員。
たまに揉めることもある。
長老議員というのは、ただ単に歳食っているというものではなく、それなりの役職歴任者で当選回数も多く、与野党双方に人脈があるような人。
議長職は名誉職で、普通は議長になると引退間近とされ、大臣や党の要職には就かないのが恒例です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2022/06/02 10:11

当選回数が多く、これまで不正や疑惑の噂の無い人


なので安倍晋三や麻生太郎はなれません

内閣総理大臣以上の最高の名誉職です
(本来は三権の長は同等ですが)
    • good
    • 3

金と女に目がくらんだ、細田博之を衆院議長にしたのは自民党です。

    • good
    • 0

総理大臣になれなかった国会議員の、双六(すごろく)でいう「上がり」。

    • good
    • 0

かなりの大物議員が、


議員生活の最後に就任するようないわゆる【名誉職】。
なので、当然、だれでも就任できるわけではない。

細田議長も高齢(78歳)なので、
議員引退前の【最後の花道】だったはずなのだが・・・。
    • good
    • 3

ハシゴ外される人。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!