
テキストボックスにフォーカスがあり、TABキーが押された時のイベントをひろいたいのですが、KeyPressもKeyDownもイベントが発生しません。
(If KeyCode = vbKeyTab Then
MsgBox "タブキー"
End If
If KeyAscii = vbKeyTab Then ~
のようなコードを記述してもメッセージが表示されない)
ヘルプにはKeyDownでは発生しないという記述がありますが、KeyPressではイベントがひろえるようなことが書いてあるのにひろえないので困っています。
なにかよい方法はありませんでしょうか。
わかりにくい説明で申し訳ありませんが困ってます。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
テキストボックスのほかに、コントロールを貼り付けていませんか?
他のコントロールにタブ移動していてイベントがこなくなっているのでは?
フォーカスを当てられるほかのコントロールのTabStopをFalseにすればいいのでは?
違ってたらすんません。
じゃ、そゆことで。
貼り付けてました・・・。
見た目は全部ラベルだったのでおかしいなとよくよく見たらテキストボックスの不活性継承の為のピクチャボックスがTabstop=Trueになってました。
おかげさまで無事TAB拾えました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
KeyPressイベントなら、次のどれでも出来るはずです。
(確認済)例1)
Dim str As String
str = Chr(KeyAscii)
If str = vbTab Then
MsgBox "Tab key!"
End If
例2)
If KeyAscii = 9 Then
MsgBox "Tab key!"
End If
例3)
If KeyAscii = vbKeyTab Then
MsgBox "Tab key!"
End If
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。KeyPressとKeyDownイベントの引数ですが、意味合いが違います。
KeyPressイベントのKeyAsciiは、Asciiコードが設定されてきます。
KeyDownイベントのKeyCodeは、VBで決めているキーコード定数が設定されてきます。
KeyPressイベントでTabを拾いたい場合は、以下のように行います。
Private Sub Text1_KeyPress(KeyAscii As Integer)
Dim Rtn As Integer
If KeyAscii = Asc(vbTab) Then
Rtn = MsgBox("Hit!!", vbOKOnly)
End If
End Sub
質問時にコピーしてコードを書いてしまったのでKeyPressとKeyDownのコードを同じにしてしまいました・・・。間違いのご指摘ありがとうございます。
無事解決しました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
エクセル TABキーの動きをマクロで
Excel(エクセル)
-
-
4
矢印(左右)キーでイベントを発生させたい。
Visual Basic(VBA)
-
5
PreviewKeyDownイベントが2回発生する
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET ボタン押下で一つ前のコントロールへ
Visual Basic(VBA)
-
7
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
8
TextBoxでEnterキーを押すと、にあるButtonを押したのと同じ効果を出す方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
11
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
12
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
13
配列の重複する値とその個数を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
14
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
16
DateTimePickerに値を入れたいのですが…
Visual Basic(VBA)
-
17
文字列の後ろから必要分だけ削除したい。
Visual Basic(VBA)
-
18
特定行の色を変えたい(FlexGrid)
Visual Basic(VBA)
-
19
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
フォーカスについてお教えください
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
キーバッファについての質問
-
VBでEnterを押すとTabで飛...
-
自作ダイアログボックス中のエ...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
イベントハンドラが取得できな...
-
C# WMPメディアの終了検知 その2
-
Delphiでキー入力を投げたい
-
SelectionChangeCommitted
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
コンボボックスのイベント
-
DephiでのTextボックスでの数値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
VB.NETでフォームがない...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
Excel VBA マクロ実行中のみテンキ...
-
フォーカスについてお教えください
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
DirectXのDIK発進について
-
Enterキー入力後の動作について
-
C# WMPメディアの終了検知 その2
-
Delphiでキー入力を投げたい
-
キーイベントを擬似的に発生さ...
-
DephiでのTextボックスでの数値...
おすすめ情報