dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は、多様化した文化ですが、田舎の人たちで、テレビの話題もしない、音楽の話題もしない、雑誌やラジオの話題もしないとなれば、やはり共通の話題は、近所の噂話でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん、その噂話でさえも、都会から引っ越して田舎に新居を構えた人たちには、声をかけないどころか、田舎のコミュニティにさえ、入れてもらえませんが。

      補足日時:2022/06/04 23:09

A 回答 (4件)

あなたの仰っていることは、ある意味ではそうだと思います。

転勤で3年近く半農半漁の田舎に住んだことがあります。転勤してきたばかりの日、郵便局に行き忘れ物に気が付かず帰ろうとした時、知らない人から「〇〇〇さん、忘れ物」と言われびっくり。転勤者の職業は限られているので、名前は既に伝わっていたようです。

田舎で親しくなった人から忠告されました。「田舎では新しく来た人に誰と仲良くなりましたかと聞くけど、それぞれグループがあり名前を言えばめんどなことになるから言わないでごまかしておけばいい」と。どこの派閥(グループ)に入ったかと勘ぐられるらしい。その忠告のおかげで、誰とでも仲良く過ごせました。

噂話はすぐ伝わります。私達も何度か噂のネタになりました。白鳥が珍しくて昼間餌やりしてしていたら「○○○さんの奥さん、暇すぎて白鳥を追いかけて餌をやっていた。町から来た奥さんは呑気でいいねえ」と次の日の噂になり、驚いたものです。新しい洋服を買って着るだけでも目立ち、それを噂のネタにされたと、忠告してくれた主が話してくれました。

全ての田舎がそうだなんて言えませんけど、町の人全員顔見知りみたいな小さなところでは、同調圧力が強く、噂話に飽き飽きした人たちが親しい友達になりました。ある町から後妻さんが隣のじいちゃんの家に引っ越してきた日は何人も様子を覗きに来ていました。その奥様と後に親しくなりましたが、どこに行っても興味の目で見られるのが苦痛だと嘆いていました。

田舎は人情はあるし、新参者には親切だし、頂き物も多いし、問題なく見えるのですが、田舎では娯楽が少ないため噂が娯楽になっていたのかもしれません

私からは何も聞いていないのに、あそこの○○さんの家は、と家庭の事情を教えてくれる人もいました。問題を起こしたことのある人などにとっては
、いつまでも過去が話題になってしまうので、嫌になって田舎を出てゆく若者もいました。

でも、田舎の人も様々で噂や干渉を嫌うもの同士で仲良くなった人とは今でも交流があります

○○さんのこと知ってる?と情報を欲しがる人には「まだその人のことよく知らないの」と答えておいて、適当にかわすスルー力が身につきました。

そこの田舎に限らず人が集まるところに噂は付き物です。勝手にこちらに向かって吹いてくる風のようです。噂話の片棒を担ぐことはしないと決めています
    • good
    • 1

プロファイルに紹介したような違う国の超々ド田舎に暮す隠居爺です。



生まれ育ちは日本の東北の山合、名も知られてい無い寂れた寒村です。
小学校の全児童数が 100 人ちょっとのところと言うと規模がわかっていただけるでしょうか。

両親は家業に忙しかったので、夏冬春の学校の休みの時は、同じ東北の中の他県に居る何件かの親戚に預けられていました。
なので、子どもながらにも田舎の人付き合いの特性は知っているつもりです。

こちらの国に来てからは、大都会から極度な田舎まで、およそすべての地域の暮らしは経験しました。

そう言った経験からは、日本は田舎にせよ都会にせよ、生活の中に『自我』と『文化』の香りがしないなぁと思っています。

ここで言いたい自我とは、しっかりした自分と言うものです。
自分自身にはっきりした望みや志向・嗜好、主義主張などを持っているということです。
そして、他の人にどうこう言われる筋合いはないと言えるというのが『しっかりした』と言う意味です。

また、文化的とは、たとえば趣味を楽しみ深める余裕があるという事です。
例えば、旅が好きな人は、ちょっとした観光旅行でもそこの歴史を感じることを楽しみ、ちょっとしたみやげものにもその楽しみを込めたりします。
そんな人との雑談ではいろいろと旅で見たものの話を聞かされますが、ただ食べ物の話を聞かされる日本の方との話よりずっと楽しいもんです。

当地でご近所さんや仲間と会って雑談をすると言えば、スポーツの話でもなければ大抵は趣味の話かな。
テレビ・ラジオや雑誌の話題なんて誰もしません。

そんな点から眺めると、日本の方々って、田舎の人だろうが都会の人だろうが、他人の目や言うことやることを気にし過ぎるし、そんな話題しかない文化度の低い人たちだなぁと思えてしまうのは私だけでしょうか。
    • good
    • 0

田舎ですが、色んな話題で話をしますよ


その中で、近所の噂話も出たりはします
都会や田舎に限らず、コミュニティは「入れてもらう」ものではなく、「入っていく」ものだと思っています
何か勘違いがあるように感じますね
    • good
    • 0

野菜の育成の話とか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!