dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本の外食はこんなに安いのですか?
欧米から来た人は日本の飲食店が安くて驚くそうですがなぜこんなに安いのでしょうか?
>>https://ecodb.net/ranking/bigmac_index.html

A 回答 (8件)

以前に回答した内容に若干修正して回答します。



日本の外食産業の価格は諸外国に比べて安すぎます。

外食産業は仕入れ、土地代、光熱水量などさまざまな費用がかかります。これを圧縮するのは限度があります。で、どこを圧縮するかというと人件費なのですよ。

外食産業はぎりぎりの人数でまわしています。なぜか、人件費をが安くつくからです。さらに、正規職員より非正規職員の方がやすくつく、外食産業は現在、多くが非正規職員です。日本では人件費を圧縮することにより、価格を安くしても企業が儲かる構図ができています。すき家のワンオペで亡くなられた方がいらっしゃいましたが、この人も非正規職員でした。

日本の外食は欧米とは違うとのご意見もあります。しかし、マクドナルドでも欧米先進国はおろか、シンガポールや中国、韓国よりも安いのですよ。日本人は真面目だから非正規職員でも真剣に仕事にとりくんでいるとのご意見もあるでしょう、でもそういう国民性を利用して企業が儲ける、儲けた分が働いている者に必ずしも還元されていない、それが日本の現実です。

「安いから」ということは必ずしも歓迎できません。下記のイラストは質問サイトQuoraでみつけたものですが、これが真実でしょう。
「なぜ日本の外食はこんなに安いのですか? 」の回答画像7
    • good
    • 2

飢餓などのない安定的な世界各国・地域の食糧の需給状況は、その国・地域の状況に応じて、あるバランスがとれた状態(平衡状態)にあります。



そのバランスの下では、食材・エネルギ・物流・人件費も同じような安定状態が保たれています。

外食産業が提供する食事の価格は、そこから算出されます。

このバランス状態は、世界の違う国・地域に行けば変わります。
その国・地域の経済状態が違うため、食材・エネルギ・物流・人件費などが違うからです。

その違いを生むポイントである『経済状態』が、日本は『 20 年以上に及ぶ無成長状態』であるのに対し、世界の他の国・地域はその間に成長してしまったのが現実です。

経済が成長するとは、『物価が上がり、そこで生活できるように収入も上がった』ということです。

つまり、収入が上がった人々から見れば、収入が上がらなくても食べれる食事は安い、ということになります。

経済発展をつづけた人から見ると、日本に来ることは『タイムマシンで昔(の物価が安かった時代)に戻った』ように見えていると言ってもいいと思います。
    • good
    • 0

日本の外食だから、欧米と食べ物が違うだろ。



同じ日本の飲食店を欧米に出すとしても、コストがかかるから高くなる。
    • good
    • 0

日本人の給料は過去30年間上がっていなのだから、外食産業も簡単に料金を値上げできません。

 特に都会では競争が激しいので、値上げがより難しくなります。 過去30年間で給料が1.42になったアメリカのニューヨークでは、ラーメンの平均価格は$13ですが、それに9%近くの税金、更に15~20%のチップを払うので、小ぶりのラーメン一杯の支払額は大体$20くらいになり、円安の今の為替だと2600円近くです。
    • good
    • 0

ま、ビッグマックだと、日米でサイズに差があるから、それで価格に差が出るって可能性はあると思います。



ただ、ネットの情報を見ると、欧米で軽食のつもりで外食したり、ウーパーを頼んだときの請求額が凄く高くて、驚いたという日本の方の書き込みを目にしました。
たぶん、欧米の外食産業で働く労働者たちって、もしかしたら、日本の大企業で働くサラリーマンレベルの賃金に近い報酬をもらうのが相場になっているのかもしれませんね。

私がスーパーのシステム管理をやっているとき、「がんばって働いているレジの女性方たちの給料って安いんだね。もっと給料を上げてあげればいいのに」なんて思ったことありましたけど、日本の外食で働く方の賃金相場が上がれば、外食もずっと高くなる気がします。

まあ、多くの日本人にとっては、そんな方たちの賃金が上がるのは賛成でも、外食の値段、スーパーの商品の値段が上がるのは反対なんでしょうね。
    • good
    • 1

働いている人の給料が安いからでしょうね。

    • good
    • 0

日本の円の価値が低く、安いからです。


欧米に行くと、物価や土地の値段も高くてびっくりします。その分給料も高いです。
新型コロナ発生の前まで、外国人のインバウンドが劇的に増加したのは、日本の物価が相対的に安く、安全で美味しいからでしょうね。
    • good
    • 0

アメリカのビッグマックと日本のビッグマックのサイズ違うぞ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!