
adidasのジャンパーの裾に入ってるゴムなのですが
これをできる限り伸ばし切りたいんです。
大きめを買ったと思ったのですが
着てみるとこのゴムがキュッとなって
内側に入ってしまうので着た感じがあまりよくなくて。
1時間程足と太ももにひっかけて伸ばしてみたのですが
若干は伸びたもののほんとに若干って感じで…。
adidasの公式でモデルさんが来てるのを見てみると
骨盤の辺りで綺麗に止まって着れるようなのですが
私の骨盤が出ているせいで上がってきてしまいます。
ナイロンなのであて布してアイロンしても
上手く伸びるかも心配です。
綺麗にできるだけ伸ばし切りたいのですが
いい方法ありませんか?
すみませんカテゴリーが分からないので
こちらのカテゴリーで選択させてもらっています。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
直にアイロン掛けをするのではなく、まずはアイロン台に裾を広げ気味にまち針で両端を固定するか、アイロン台の端を腰に見立てて履かせて伸ばし加減にします。
(限界まで伸ばす必要はありません。)
その上で、濡らしたタオルを腰ゴム部分に重ねて最高温度のアイロンを10秒当てては10秒離す、を数回繰り返し、隣の箇所へと順に移動。
カギは熱と言うより蒸すことです。
熱で蒸すことの繰り返しで、ゴムの回復力を低下させることが出来ますし、直熱よりナイロン生地も守れます。
熱し続けず、10秒つけて10秒離すも大事。
着てみてまだきつければ、お腹側なら反対の背中側も。
1度で仕上げようもせず、何度か熱しては着てみるも大事かな?
No.3
- 回答日時:
文面を拝見する分に「伸ばし切りたい」と言うのは、「長く伸ばし」「切断する」のではなく、「可能な限り限度まで長く伸ばしたい」のですよね?
(お金を0円まで使い切る、のように?)
アイロンや乾燥機で熱を加える(それも伸ばした状態のまま)辺りが現実的ですが、ナイロン素材のようですので温度管理が味噌かな?
「切断したい」方ならば、そのゴムの通った裾のギャサー部分、裏返した裏面を見たいのですが?
めぼしい目立たず切れ目を入れやすい部分があるようにも思えます。
そうです!
お金を使い切る、のほうです笑
そうなんですよね
素材がネックで熱を加えることで
ゴムは伸びて素材が縮むんではないかと思って
アイロンは怖いんですよ。
なのでなにか方法がないかと質問させてもらいました^^;
ゴムは抜いてしまうとナイロン素材なので
くたっ、となってしまいそうな気がするので
抜いてしまうことは考えてないんです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マッサージ・整体 開脚前屈。 ベタ~と、あと一歩で倒れず、停滞しています。助けてください。 2 2022/07/27 14:38
- 家具・インテリア ボックスシーツに比べて、フラットシーツは面倒ですか? 2 2022/07/13 11:50
- ネイルケア・まつげケア 爪の横割れ 1 2023/02/27 10:12
- その他(性の悩み) 自分に合うコンドーム を教えて下さい 長年ピッタリくるものがありません 仮性包茎 皮が少し厚い 中太 6 2022/10/05 15:45
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 男です。 くせ毛なので伸びた襟足が本当に気持ち悪い感じになります。襟足の形が綺麗な丸なので尚更です。 1 2023/04/07 17:36
- メンズ 綿100%のジーパン 5 2023/05/13 09:16
- その他(暮らし・生活・行事) Tシャツってアイロンかけて着るものですか? 干すときにパンパンして皺伸ばししても、乾いたら少ししわし 5 2022/06/04 09:43
- 陸上 早く走れる方法 1 2022/08/10 21:28
- 陸上 早く走れる方法 5 2022/08/10 21:34
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
笑笑爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ gooって、...
-
体勢を変えると萎える
-
体幹を鍛えるにはどうすればい...
-
体を柔らかくするといいこと(...
-
スキージャンプ台で素人が滑っ...
-
ジョギングすると肩凝りする
-
寝た姿勢で腕の力と脚の振りで...
-
シコシコは足ピンばかりでやっ...
-
【未来の医学医療では死んだ人...
-
体重計の上で急にしゃがむと…
-
トレッドミルから飛び降りると...
-
体を柔らかくするには、何を何...
-
話題になった開脚の本を4ヶ月や...
-
準備運動の深呼吸やジャンプの...
-
立ったまま180°足を上げるには
-
太ももの裏側の筋肉を柔らかく...
-
貧乏ゆすりの語源
-
太ももの筋肉を柔らかくしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
体勢を変えると萎える
-
スキージャンプ台で素人が滑っ...
-
電車で席に座った時、隣の人の...
-
声優を目指したい 車椅子
-
2階のベランダから足から着地す...
-
スキージャンプの距離はどのよ...
-
テレマークの意味
-
持久力を高めるにはストレッチ...
-
何で、人間は、足を組むのです...
-
転回(ハンドスプリング)で 前太...
-
準備運動の深呼吸やジャンプの...
-
疲れの取り方に有効な方法
-
ハエトリグモの動きについて
-
10階以上から、頭から飛び降り...
-
何故おしりは二つにわかれてい...
-
めちゃイケのマジオネア
-
jump to his feet の to
-
ストレッチしないと体が硬くなる
おすすめ情報