アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パチンコ屋があるから
他の事業者や企業があったり

成り立つと聞いたんだけど本当ですか?


詳しく具体的に教えてください

A 回答 (6件)

韓国ではかつてパチンコが大流行し、その弊害が深刻な社会問題になったあと、パチンコ利権を巡る汚職事件をきっかけに、完全に禁止しました。

(この大事件が日本では全く報道されないということから、業界の影響力の凄まじさが分かるでしょう。それはさておき)全廃して悪いことなど何もない、ってことであり、だから要するにNo.1のおっしゃる通りです。駅前ごとに賭博場がある国なんて日本だけですよ、恥ずかしい。
    • good
    • 0

パチンコは、家電の二倍近くの


経済規模を誇ります。

だから、関連企業も膨大な数に
なります。

だからといって、その他の総ての
企業が、パチンコ産業に依存している
訳ではありません。


尚、ソフトバンクの、孫正義氏の
お父さんが日本に密入国し、パチンコ経営で
財をなし、その金でソフトバンクを
立ち上げています。
    • good
    • 0

今のパチ屋は収容人数千人程度の大型店舗が多いので


来場人数はそれよりかなり多いと思いますので
イベントと同じでその周りの居酒屋やコンビニやお店などに客が集まります
どちらかというと土地の安い場所に店舗を構える傾向になってるので
地域活性化にはなってると思います
昔は消費者金融や質屋なども恩恵を受けてました
今は公営ギャンブルがネットできるようになったので
そろそろパチの時代は終焉しそうです
    • good
    • 0

まあパチンコ業界は、数十兆円規模の巨大産業であることは確かで。



また川下産業ですから、周辺の飲食店など川下だけではなく、上流の日本を代表する様な産業にも影響を与えていることも確かです。
簡単なところでは、パチンコ玉は金属製品ですから、原材料の輸入には大手商社が関わり、素材の生産には鉄鋼業が居るし、パチンコ玉を作る工作機械メーカーも・・みたいな感じです。

ただ、パチンコ業界自体は、やや衰退気味だし、「パチンコ屋がないと、日本経済が停滞するか?」と考えると、恐らく答えはNoで。
ブラックマーケットであることやパチンコ依存症など、弊害も考慮すれば、無い方が良い可能性も少なからずあります。

たとえば、ショッピングモールなどに、各種の娯楽施設(ゲーセンやボーリング場など)は入ってますが、パチンコはしょせん脱法ギャンブルなので、まずは入れません。

すなわち、他の施設との親和性が乏しく、むしろ地域から排除されたりもする存在です。
パチンコ屋の近所には住みたくない人は多いだろうし、近所にパチンコ屋が出来ることを喜ぶ人など、余り居ないでしょ?
    • good
    • 0

こう考えれば


一つの店が出来たので それに付属する店が仕事や客の流れで潤う店も出来る。
パチンコ屋もチェーン店(系列)が多く改めて地域の活性化に繋がらない 最近は雇用も望めず 近所にコンビニが出来る位。
    • good
    • 0

パチンコ屋は百害あって一利なしです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!