dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生1年生です。キャッシュカードを落としてしまいました。おそらく二週間前だと思われます。今日大学の授業料が引き落としできているか確認するとできていなく、1万円や2万円などが勝手に引き落とされていました。これは悪用されていますか?それとも大学の引き落としはこのように何度も分割するものなのでしょうか?あともし悪用されているなら銀行の補償はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

分割はされない


引き落とし先や引き出し場所はどこになってますか
覚えてないだけで引き落とされるべきものではないですか?

あとキャッシュカードすぐ止めましたか?
補償は本人に過失がないばあいです
なくしてすぐに届け出てなければ
その間の被害はあなたの責任となります

カード紛失の窓口は24時間受け付けてると思うので
電話で問い合わせてください
場合によっては警察に届けてください
    • good
    • 1

大学以外に引き落としがなく授業料以外で引き落としされているのは、キャッシュカードを悪用されているのです。

紛失した時に届け出をしていれば被害を防ぐことができたのです。

銀行からの補償はありません。

至急銀行と警察に届けを出すことです。
早くしないとまた引き出しをされます。

不思議なのは何故暗証番号が見抜けられたのか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!