
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
chonami氏 ご指摘ありがとう。
法の文言は確かにその通り。
しかし説明の際に単位をhにしないと、
5日x24hの時間有休が有ると曲解する掛け合いが毎年発生し、40h/日と表現してたりします。1日とは!など掘り下げて説明が必要になる。1日が8hとは限らず、4h、6hや7.5hの人なんかも居ますしね。
法を掘り下げた会社の規約には矛盾がない範囲で従う事になります。
8hを1回と、4hを2回では、単純に労働価値が等価にならないですよね。
そこを承知で、半休16回のお願いを交渉するのはありです。
例えば国外で登山してくるから1ヶ月休みます!なんてのも通ってますし。
介護で数年にわたって毎日半休取ってる人もいました。
ただしイレギュラーを通すには、主様の存在価値が組織にとってどれだけなのか問われます。
No.7
- 回答日時:
結論
労基法のすべての休日を半日休は認めていない・
しかし、使用者は事業所として、労働者に対して、労基法の規定により、1日8時間、週40時間、休憩1時間、休日週1日または月4日以上も休日を充てることは義務があります。
また、休日については、法定休日の他に事業所が指定する所定休日を指定することで労働者は規定通りの休日することができます。法定休日に仕事した場合は、36協定による時間内で仕事することができます。(残業時間,休日の出勤及ぶ時間など)
労働契約及び雇用契約は使用者と労働者が契約するもので、労働上件などは労基法に従う形で取りけめることができます。
1日4時間労働の場合は、週5日労働しても週40時間労働時間の半分であるため労基法で言う週1日8時間労働内になりますので半休扱いとなりません。
雇用形態で、パート又はアルバイト又は派遣など身分で時間給の労働した1日の労働終了になり問題はありません。
つまりは、法定休日と所定休日の他は休日になりません。
但し、労基法では時間休1日8時間労働で1時間休憩は認めていますが、休日は1日単位で認めるものであり、時間または半日休は認めていない。
しかし、育児・介護休業法の育児又は介護休暇は1日、半日、時間単位の休暇の取得は認めています。
No.6
- 回答日時:
>労基法39条4項で、時間有休だと40h/年を上限としているようです
決められているのは年5日です。時間数ではありません。
https://hcm-jinjer.com/blog/kintai/paidleave_lab …
No.3
- 回答日時:
労基法39条4項で、時間有休だと40h/年を上限としているようです。
半日有休は法的に決まってなかった筈ですが、就業規則に年間上限回数があると思います。
半日無制限に休まれたら、もう1人雇わなければならなくなり、労務費が嵩みますねぇ。
皆んなでそんなことしたら収集付かなくなるし、要求の背景によっては受け入れられる事もあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
無理でしょう。
休日は少なくとも週に1日取る必要がありますし「休日」とは丸一日(暦日で)労働義務のない日としないといけません。http://www.office375.com/announce_24370.html

No.1
- 回答日時:
ありですよ。
ただし業務に明らかに支障が出る場合は、監督者が別の日時に変えてもらうよう指示ができます。
要は、そういうとり方も現場の都合と折り合いをつけるしかないということです。
有給休暇は権利です。そして業務指示は義務です。
権利も義務もあなたから切り離せして考えられません。
ですから、義務が前提の権利が行使できる(義務なしに権利の主張ができないわけではない)というものではないです。
ですが、現実は、権利を押し通し、義務が果たせない場合、あなたの評価は下がるでしょうし、へたするとクビになります。
折り合いです。交渉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 労働条件と有給休暇について教えてください。 2 2023/04/26 11:16
- 会社・職場 有給休暇について教えてください。 雇用から6ヶ月継続勤務している労働者で、かつ全労働日の8割以上出勤 4 2022/07/08 06:58
- 労働相談 朝の体調に異常はなくて勤務開始の8時から仕事してて、10時40分あたりから熱中症の症状が出始めて、何 4 2023/08/22 04:18
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 労働相談 【至急!!!】有給休暇について。 有給休暇について、ご意見をお聞かせください。 説明が下手で分かりに 4 2022/08/09 15:35
- アルバイト・パート 有休につきまして。 2 2023/01/30 21:46
- 労働相談 有休消化について教えて下さい。 6月末にて退職の予定です。 現在、有休(1日8時間)残りが29日と半 2 2022/04/03 01:05
- アルバイト・パート パート勤務のシフトについてお聞きします。 3 2023/02/18 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給ではない休みは取れますか?
-
派遣です。休みを取ったのです...
-
常駐SEです。有休をとった場合...
-
派遣の更新を終了したいけど引...
-
勝手な言い分。
-
1ヶ月更新の派遣先で辞める時...
-
派遣社員の仮病、嘘の冠婚葬祭...
-
子の看護休暇の有無について
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣社員の私が途中で黙って帰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給ではない休みは取れますか?
-
派遣です。休みを取ったのです...
-
常駐SEです。有休をとった場合...
-
有給消化のための契約延長
-
勝手な言い分。
-
勤務時間帯契約(?)での有休...
-
派遣社員でも冠婚葬祭で休める...
-
派遣 有給消化について 今月で...
-
派遣の更新を終了したいけど引...
-
派遣社員 有給消化についてです...
-
派遣先が休みなのに有給を使わ...
-
リクルートスタッフィング有給...
-
雇い止めの場合の有休消化
-
派遣の次回契約更新をしない場合
-
1ヶ月更新の派遣先で辞める時...
-
有給休暇の消化は、直接 派遣先...
-
最終出社日
-
雇用期間の終了時の有給消化は...
-
派遣会社に登録して派遣先で働...
-
半休について
おすすめ情報
週休8ではなく、週休2日(月8日)ですm(__)m