dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんにも上手くいかなく本当に辛いです。
学校の人間関係、車校、就活など色々うまくいきません。もうやる気も起きません。辛いです。消えたいです。このように思ってしまう感情をどうすれば無くすことができるでしょうか。

A 回答 (5件)

まずは担任の先生に相談しなさい!

    • good
    • 0

上手くいかないと言うのは、それなりの理由が有りますから


原因分析をした方が良いですね。
この原因分析が出来ずに、
たまたま・・・だとか
偶然に・・・だとか
誰々が悪い・・とかの言った理由を付けて
自分を正当化させるから何回も同じ事が起こります。

しっかりと自分を見つめて
変えるべき所は変え
反省すべき所は反省して
そんな事が起こるのも自分の何かが至らなかったからで
全部、自分の責任だと理解するようにして
なぜそう言う事が起こるのかについて
考えるようにした方が良いですね。

内観と言います
自分を見つめる時には
誰かがこう言ったから・・・とか
誰かがこうしたから・・・・とか
会社が・・・してくれない・・・とか
他人のせいにせず
自分の至らなかった所を見つけるようにした方が良いですね
それを、改善の力にして行けば良いですね。

辛いと言う事は
ある意味の教えであり、強くなるための試練でもあり
浄化でもあります。
その試練が、偶然やたまたまで起こっている事では無いと
理解した方が良いですね・・・。

そして、何を学んでいるんだろうと
自問自答して行った方が良いです。
これが出来始めて正解を見つけて行くと
自然を辛い事は無くなって行きますよ・・・
正解で無い時は同じような事が
起こるようになっています。

生きている時は
温かい日も有れば辛い日もあります。
この辛い日を嫌だと感じて逃げるのではなく
辛さを乗り越えようとして
乗り越える術を自分なりに見つけて
その方法を体得する事で
初めて生きている一つの意味を
理解した事にもなります。

辛いと感じたら
今、何を学ぼうとしているのか・・・と
考えるようにすれば良いですね
貴方の精神性を向上させるために
貴方には、
まだまだ辛さと言う物が必要なのです。
この辛さを乗り越えないと貴方は成長しないのです。

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

「これだけはやっとがないとまずい」という最低限のことだけ、粛々と続けましょう。


そのうち風向きが変わります。
    • good
    • 0

人生そういうことばかりです。

あきらめではなく
今は動かず騒がすーじっと
しといたら流れは変わってゆきます。川の途中でゴミに引っかかったと思い、
その内流されます、人生に。スイスイきれいな広いところに流されたらオッケイですね。
    • good
    • 0

何も上手くいかない時ってありますよねぇ…


でもいつまでもそんな事ないしばかり続くはずはないと思います。
そのモヤモヤした感情を無くすには自分が変わらないといけないのでは?
何かご本人にも原因があるか見つめ直してみて
心機一転してみてはどうだろう…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!