アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、y"で上に凸、下に凸がわかるのですか?

A 回答 (3件)

y'' の符号は、y' - から + になっているか、+ から - になっているかを調べる事ができるから。

    • good
    • 0

y' は接線の傾き。

なので、極大、極小のときには y'=0 (接線が x 軸に平行)となる。

その x において、y'' > 0 ということは y' (接線の傾き)の変化がプラス、つまり「負 → 正」に変化するということ。 つまり、y は「減少」から「増加」に転じるということ。
それは「極小」ということです。

同様に、その x において、y'' < 0 ということは y' (接線の傾き)の変化がマイナス、つまり「正 → 負」に変化するということ。 つまり、y は「増加」から「減少」に転じるということ。
それは「極大」ということです。
    • good
    • 0

y"はy'の増加減少をあらわす


y"が+なら
y'は徐々に増加
グラフの傾きも徐々に大きくなりますから
それはつまり、グラフが左カーブの曲線を描くということ→下に凸

y"が-なら
反対にグラフが右カーブで上に凸
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!