dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護婦は差別用語ですかよろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (10件)

違いますわ。


只、1990年代後半から余りにも執拗な南鮮からの
ジューグンイアンフ因縁が続く為、「婦」だと気分が
悪いって話で変わったんですわ。
と、それもあながち嘘ではないのですが、医師や薬剤師
等の女性資格職が「師」であるにも関わらず、何時までも
「婦」のままではステータスが低くみられる可能性がある
として変えたんですわ。
同じ医療機関に勤める者でも、給食管理に携わる資格職の
呼称は「栄養士」ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1

看護婦自体は差別語ではありませんが、看護師という呼称を拒み否定したがる人は差別者か慣習の切り替えが怖い臆病者または老人ですね。

    • good
    • 1

看護師だと男性もいるし女性もいますが


看護婦は女性限定の呼び名であって
男女平等になってますので区別用語として禁止になってます
    • good
    • 1

昔は婦警と言いましたが今は女性警察官と言います。


看護婦は区別用語だと思います。
    • good
    • 1

男性も就職するようになったので名前が「看護師」になっただけです。


なお同様に、保母も保育士と名称がかわりました。

「看護婦」は特に差別的な言い回しで使う言葉でもないですしね。
    • good
    • 1

時代の流れで、呼び方が変わっただけなので


差別用語ではありません
https://mamanurseblog.com/archives/4086
    • good
    • 1

差別ではなく区別では?


『婦』は女ですから、男性看護師を指すときに使えないので目性の変更がされました。
男性の職業ではもともとなかったのでしょう。

ついでを言えば、助産師はもともと女性しかなれませんが、看護師の名称変更の際に助産婦から名称変更されました。
    • good
    • 1

今は使いませんね。


昔は、男性の場合は看護夫と呼んでいることもありました。個人的には差別的だったとは思いませんが、性差別用語とされますので、使わないほうが無難でしょう。
IT用語で「マスター」、「スレーブ」なんて言い方も廃止されましたが、代わりに使われたのが、「ホスト」、「クライアント」が推奨されてたんですか、「ホスト」「ホステス」はまだ容認されているのかな?よくわかりません。
    • good
    • 1

男女雇用機会均等法からの流れの、職業における男女平等という


考え方から、看護婦(看護士)ではなく看護師に変わりました

雇用において性別による差別があってはならない、
との考えに基づくと、この言葉は差別になります。
    • good
    • 1

今は看護師と言いますね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!