dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内から一時的にお金を預かる事について。

身内から1.2週間程、お金を預かることになり
その預かったお金を自分の通帳に一度いれて
その身内の口座に1.2週間後に送金して欲しいとのこと。

何故それを自分に頼んだかというと
副収入(株とかそういう系)で儲けてきたお金で
身内の奥さんに隠してしてきたそうで
バレたくないのもあるし、そのお金で
自分の会社を立ち上げるのでその費用にあてたいと。
でもそれも銀行で融資してもらったと嘘をつくつもりらしいです。

自分はそれを聞いて思ったのが
変なお金では無いのか、他に事情があるんではないか
と思って身内に聞いたら、変な事してる訳では無いし
俺に迷惑かかるようなことは絶対に無いので大丈夫と。

まあそこまで言うなら、身内の会社立ち上げの
未来のために協力してあげようかなと思ったんですが

例えば預かることによって、税金が発生したり
なんかしら自分が負担になるようなことはありますか?
もらうわけではないです。

あと、仮になんかしら悪い事で手に入れていたお金だとして
自分は全く知らないし、聞いてもなかった場合罪に問われますか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

例えば預かることによって、税金が発生したり


なんかしら自分が負担になるようなことはありますか?
 ↑
贈与じゃないか、と税務署から追求
される可能性はあるでしょう。
税務署が信じてくれなければ贈与税が
かかるかも。

あるいは、財産犯罪に関係している
場合なら、その犯罪の幇助とか、贓物罪が成立
なんて可能性も考えられます。

被害者からの損害賠償請求なんてことも
有り得ます。

要するに、考えたら、きりがありません。




あと、仮になんかしら悪い事で手に入れていたお金だとして
自分は全く知らないし、聞いてもなかった場合罪に問われますか?
  ↑
全く知らなくても、もしかしたら悪い事で
手に入れた金じゃないか、でも
それでも構わない、ということであれば
未必の故意、ということで犯罪になります。

未必の故意も無い場合であれば、犯罪には
なりませんが、警察、裁判所が信じてくれな
ければ、冤罪として処罰される可能性は
あります。

そうした諸々の危険を冒してまで
手助けするべき相手なのか、良く考える
ことをお勧めします。
    • good
    • 0

マネーロンダリングかも?


係わらない方が安全です。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ma/J0114 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!