
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ウィスキーにすると1日あたり60mlが適量
2000年3月に厚生省(現厚生労働省)が発表した
『21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)』
https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b5 …
この中の「飲酒のガイドライン」で、
「通常のアルコール代謝能を有する日本人においては、
節度ある適度な飲酒として、1日平均純アルコールで20g程度である」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
としたのが根拠です。
純アルコール量(g)
= 飲酒量(mL) × アルコール度数(%) × アルコールの比重[0.8]
度数40%のウイスキーの場合、ダブル1杯、シングル2杯程度に相当します。
水割りダブル:60mL(割る前) × 40% × 0.8 = 19.2g
水割りシングル:30mL(割る前) × 40% × 0.8 = 9.6g
酒の種類ごとの純アルコール換算量の目安は下記をどうぞ。
飲酒量の単位
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/a …
1日20gは「上限」です。
ふだんアルコールを全く飲まない人や、少しだけ飲んでいる人に対して、
この量まで飲むように推奨しているわけではありません。
No.3
- 回答日時:
いいえ、違います。
「ウィスキーにすると1日あたり60mlが適量」が正しければ、「ハイボールであれば(ウィスキー30ml+炭酸水)」、二杯が適量です。
「二杯まで飲んでも」ではありません。適量とは多くても少なくてもダメなのです。
No.2
- 回答日時:
それ適量ではなく、健康に影響のない範囲って意味じゃないの?
適量だとそこまで飲まないとならないようなニュアンスがあるけど
アルコールは飲まなきゃ飲まないで良いんだから・・・・
飲まなくちゃいけないようなニュアンスで考えるのはどうなんだろね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャックダニエルに似たウィスキー
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
-
ウイスキーを飲めるようになる...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
浮かない氷について
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
オイスターソースの瓶
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
ハイボール8杯飲むとどうなりま...
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
木製樽の水漏れ対策
-
古くなったウイスキーの利用法
-
水商売で働いています。 ロック...
-
パイナップル酒、実入り、推定5...
-
「空瓶」…あきびん?からびん?
-
バナナをブランデーに漬けて1ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
ジャックダニエルに似たウィスキー
-
ウィスキーをグラムで軽量する場合
-
常温で一番旨い酒は?
-
内陸系ピートでおすすめのスコ...
-
ウィスキーを飲むと下痢になる
-
お酒に詳しい方教えてください...
-
ウイスキーボンボンを昔食べま...
-
ウィスキー 直射日光が駄目な...
-
このメッセージの意味
-
ウイスキーで割ると 「不味い...
-
YouTubeの「バリうま!」でおな...
-
ウイスキーの保存方法について
-
アーリータイムズのようなウイ...
-
アイレイウイスキー
-
ウイスキー、焼酎の味に詳しい...
-
安いウィスキーでオススメあり...
-
トリスが超飲みにくいのですが
おすすめ情報
すみません、
“適量〟ではなく“健康に影響のない範囲〟が正しいです。