No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昨日、内部通報窓口研修で動画を見たところです。
研修動画で、内部告発する問題が、セクハラ、パワハラのような問題か?
組織の不正に関するようなものか?
窓口対応が変わります。
パワハラ等の問題は、匿名にすると、調査が難しいため、調査したが事実は不明となることが多い。
なので、まず、匿名で内部告発するのか?
相談者を窓口担当だけの秘匿にするのか?
社長、監査役だけは知らしても良いのか?
関係部署には、秘匿するのか?
どこまで、開示して良いのか。
相談窓口と口頭ではなく、記録で残る形で開示内容を残すことが重要です。
問題が社長、役員等であれば、特に、慎重に相談が必要です。
利益相反となる場合、調査する側が問題者側になる時は、調査に関与してはならないので、どこの部署が、調査に関与するのかは確認が必要です。
半官半民なら相談窓口が弁護士等の相談窓口があると思います。
公益通報者保護法は、相談者のプライバシーファーストで対応しないと訴訟になった場合、刑事罰の対象となる場合もあります。
この法律が6月に改正施行され、より厳しくなっています。
ある程度の会社なら研修等で、訴訟にまで発展しないように対応するとは思います。
相談者への不利益取扱い、相談者への詮索禁止が周知徹底されるように、相談窓口と相談されてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
どんな組織であれ、【もみ消し行為】はあり得ます。
なので、内部告発して、告発者としてバレたときのことも考えておく必要はあります。
特に、日本の場合、「公益通報制度」が設けられておりますが、通報者が退職勧奨や左遷等を受けるなど、なんらかの不利益を受けたりする可能性もあり、当該制度が実質的に機能していないという現実がありますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) これらの社会のお荷物が存在している事でデメリットは山ほどあるけど、メリットって何か一つでもある? 4 2022/04/11 23:20
- 会社・職場 べらべらと余分なことを話したてる甘えん坊のくせに偉そうにしたいおじさんと仕事を組まされることが多いで 1 2023/08/26 15:15
- 政治 「内務省の頃から警察は内閣府の下部組織だった」と無知を晒した回答者がいたのですが、歴史修正主義者なの 1 2022/11/13 12:13
- 人事・法務・広報 上司から土下座された事ありますか? 1 2023/01/17 23:14
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってこれだけ減らせたらメリットだらけですよね? 1 2022/05/20 19:45
- 会社・職場 べらべらと余分なことを話したてる甘えん坊のくせに偉そうにしたいおじさんと仕事を組まされることが多いで 1 2023/08/25 14:42
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- アイドル・グラビアアイドル 50代の後半になりますと、最近の女性アイドルは普通自分の娘や息子や自分の家内や会社の仕事をしている若 4 2023/07/29 08:21
- 会社・職場 女の人が面白く無い、って感情は嫉妬? 2 2022/09/03 23:46
- その他(業種・職種) よく行く飲み屋に、郵便局員社員がいるんですが、50過ぎです。年収がメチャクチャ低いていつも愚痴です。 4 2022/12/23 12:22
今、見られている記事はコレ!
-
人手不足?将来への備えは?介護現場の今を知る
人手不足がメディアなどで叫ばれて久しい介護の現場。トラブルの話題も後を絶たない。しかし、いずれは自分の親が……そして自分自身もお世話になる可能性が存分にある。外国人労働者、ロボット、AIといった、人材不足...
-
ポンコツな日々:第19話「老後のために」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族風呂内での行為
-
通報したら怒鳴り込んで来た住...
-
近所の高校生がうるさい 家の目...
-
バンバンと言うカラオケで、机...
-
警察に通報したいのですが
-
公然わいせつについた質問した...
-
隣人の部屋からの匂いで困って...
-
たむろしてる若いやつへの対処法
-
某SNSで違法な仕事に勧誘してい...
-
酔っ払いを通報。余計なことを...
-
家の前で人が喋ってるのがうる...
-
「通報する」ボタンが表示され...
-
通報する人は暇人なんですか?...
-
現在地 東経 北緯
-
電気基盤の危険性について アパ...
-
ケガで救急車が来ると自動的に...
-
自宅でカーテン開けっ放しの状...
-
私の質問に対して必死に対抗意...
-
これは不法投棄になりますか?...
-
至急 運営に質問、問い合わせす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兵庫県の第三者委員会
-
家族風呂内での行為
-
近所の高校生がうるさい 家の目...
-
通報したら怒鳴り込んで来た住...
-
夜中に外で携帯で1時間くらい、...
-
家の前で人が喋ってるのがうる...
-
酔っ払いを通報。余計なことを...
-
電気基盤の危険性について アパ...
-
バンバンと言うカラオケで、机...
-
自宅でカーテン開けっ放しの状...
-
警察に通報したいのですが
-
酔っ払い?が寝ている?倒れて...
-
親子喧嘩で2度警察に通報しまし...
-
近所の中学生のボール遊びがう...
-
通報してくれた方へのお礼と、...
-
隣家の深夜の車のアイドリング2...
-
暴走族の報復が怖いです。 先ほ...
-
勤めていた店が違法エステを経...
-
某SNSで違法な仕事に勧誘してい...
-
毎日クラクションを鳴らされて...
おすすめ情報