A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
教わった記憶がない。
軽くネットで検索したら、次のように書かれていた。
第一指令 「日本教育制度の管理」
GHQの占領政策に対し批判する者を教育界から徹底して排除する基本方針を示した
第二指令 「教職追放令」
公職追放の一環として、第一指令に従ってGHQの政策に反対する官僚や教職員を解雇するように指示を出した。つまりは日本の民主化に弊害となる思想を持った人間を追放した
第三指令 「神道指令」
国家神道に対する政府の保証や支援などを廃止し解体させ、日本の歴史や伝統の正統性を教育できないようにした
第四指令 「修身、国史、地理の停止」
修身(道徳)、国史(日本史)、地理の授業を停止させる指示を出した。鎖国体制から明治維新を経て、大きく躍進した日本が欧州諸国に植民地にされていたアジア諸国を解放するまで(大東亜共栄圏の形成まで)成長した発展の経緯と対欧米に対する敵性思想を戦後の日本人に知らせないため
これを読むと・・・当時としては第1~第4は正しいのかもしれないが、第4指令は行き過ぎた行為となり、日本人の良い面を損なってきたと感じる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「学校に行かない」選択肢はアリ?オンライン授業のメリットや学校が持つ機能とは
インターネットの普及や新型コロナウイルスの流行などをきっかけに、学び方の選択肢が増えた昨今。子どもによい教育を受けさせたいという風潮が過熱し、受験が低年齢化しているそうだ。一方で、子どもの不登校は増加...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
規約の改定と附則付いて
-
今平成何年ですか?
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
「委嘱されること」を何という?
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
質問です。 社会5を目指してい...
-
今のジェット戦闘機は、高度何...
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
知行国と関東御領はなにがちが...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
戦前の義務教育
-
短時間で暗記モノを覚えるコツ...
-
詳しい解説お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
規約の改定と附則付いて
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
「委嘱されること」を何という?
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
基礎的・具体的資料?
おすすめ情報
GHQの日本占領政策について、もっと子供達に深く、時間を割いて教えるべきではないでしょうか?
GHQは良いことをしましたと、教師主導で子供達を洗脳や誘導するのではなく、将来を担う子供達に、真実を教え、議論をさせる時間を取った方が良いのではないでしょうか?