dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから農業は儲かりますか?
干し芋の栽培管理の正社員になろうか迷ってます!

A 回答 (5件)

農家にもよります。

ある農家ではネギを生産していて、うどん
屋と提携を結んでいるため、生産した全てのネギを買い取って
貰えると聞いてます。ある農家では大麦を生産していて、大麦
若葉で青汁を生産している会社と提携を結んでいるため儲かっ
ているとも言われています。しかし米を作る農家では生産する
だけ損になると言われ、国内産米は次第に少なくなっているよ
うです。ですから一概に儲かるとは言えません。

干し芋の需要がどの程度か知りませんが、あまり聞いた事が無
いので、全国的には需要は低いような気がします。

干し芋用の生産農家であっても、品質が悪いと納入さえして貰
えませんし、生産までしている会社でも働きが悪いと解雇され
ますので、正社員であっても長続きするかは微妙ですね。
    • good
    • 0

そんな正社員があるんですか。


どれだけ儲かるかは、干し芋でどれだけの付加価値を生めるかでしょうね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

勤め人なら何処も同じです。


起業するなら話しは別です、、
労使は常に対立します、、
給与支払う側、貰う側では雲泥の差あります
    • good
    • 0

儲かる可能性は十分にありますよ。


やり方次第では?
前々からIoTと農業を組み合わせたビジネスにとても興味ありました。
今は違うこと目指しているけど、時間とスキルがあればやってみたかった。
    • good
    • 1

儲かるかなんてスケベ心を持たず、一心に打ち込めば女神がほほ笑むよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!