dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虚言癖って存在するんですかね?

自分の友達に1人それっぽい人がいます。
数々の出来事、本当か嘘かどうかは本人にしかわからない。

質問者からの補足コメント

  • 私がやってもない行動や言動、態度をした、と言いふらされました。会社で。

      補足日時:2022/06/18 22:27

A 回答 (6件)

虚言癖って存在するんですかね?


 ↑
いますね。
二人知っています。

なんで、あんな、見え透いたウソを
言うんだろう。

不思議です。




私がやってもない行動や言動、態度をした、
と言いふらされました。会社で。
 ↑
それは虚言癖とは別でしょう。
嫌がらせか、質問者さんを貶めようと
しているのか。
    • good
    • 0

それは「陰謀」というものです



私もその被害を被り元々親しかった年上の友達の信頼を失い、2年間の絶好の末誤解が解け和解できましたが、かなり凹みました。経験してみないとその辛さ、居心地の悪さは想像できないでしょう。

火消し作業が適切でなかった場合、友達の作り話が間違った真実として強調され、あなたの説明などがから回りします。

あなたの日頃の行いを見ている人はデマだと認めてくれそうですが、会社のように仕事を通して薄くつながっているだけの関係の人にはデマと真実の区別が難しいでしょう。

取り合わないでスルーするのが良しとされていますが、あなたの名誉を著しく傷つけられそうなときは,対抗措置も必要かもしれません。

信用できる上司はいらっしゃいませんか。会社の権限のある方に相談するのも有りです。
デマの噂に困っています。その噂で信用を失うのが怖いです、と率直に言ってみては?

あなたとなにかのことで張り合いたいのか、それで負けたくないという気持ちが勝って,あなたを窮地に陥れようとしているのでしょうか?

または、あなたが友達を悔しがらせたり嫉妬させることがあったのでしょうか。(あなたの昇進など)

あなたをそこまで困らせる人はもう友達とは呼べないよ。

役に立たないかもしれないけど、そうされる原因は全く心当たりがないのかしら?ちょっと分析してみるのもアリです。多くは嫉妬している場合が多いですが。

一部のあなたの言うことを信じてくれそうな人には「そいつの(失礼)話を信用しないで」と言っておきましょう。

あなたの今までの有り様に大きな問題がなければ、時間がかかるかもしれませんが,ズルそうな友達の陰謀だと後に気づかれるかもしれません。
    • good
    • 0

されは虚言癖ではありません。



策略です。わざとですから虚言癖とは違うと思います

デマですね
    • good
    • 0

被害妄想説はありますね。

    • good
    • 0

「見栄張り」よりも悪質なのを「虚言壁」と言うのかもしれないが、かつて自分の周りにも確かにいました。

    • good
    • 1

いますね。



そりゃそうでしょ政治家なんてだいたいそうですし。

嘘をつくことの罪の重さが軽いというのもね。

だって神様っていないじゃないですか?

宗教なんて大嘘つきの集団ですからね

あんなので税金非課税にしたりやりたい放題です。

人間なんて嘘つきばっかりですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!