
No.4
- 回答日時:
通勤災害は労災(業務災害)とは区別されます。
通勤時は、会社の指揮命令権が及びませんので、業務災害にはなりません。人身事故なら、通勤災害届けを出せば治療費が出る可能性がありますが、物損だけでケガはないのですよね。
物損の損害賠償(誰の負担か)については、会社との協議に依ります。気前のいい会社なら負担してくれるところもあるでしょうし、質問者のように自分の保険で直せ、という会社もあるでしょう。
まあ、「会社の重要な設備を壊して製造ラインが止まって2000万円の損害が出た」とかになれば損害賠償の他に懲戒(減給や解雇)の対象となる可能性もあるわけで、今回は会社駐車場の軽い物損で済んでラッキー…という考え方も出来るかと。
No.1
- 回答日時:
もっと細かい状況説明が必要ですが...
まずは 労災 にはならないでしょうね。
次に 車での通勤が会社が認めていた場合 まったく正常な通勤途上での事故
なら 通勤災害 の適用があります。
会社は面倒くさいので「労災にはならないよ」と言ったのでしょうが本当は「通災になるので申請書を出せ」と言うべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故を起こしました。 こちらは相手側に気が付き停車しましたが、相手がこちらに気が付かずにぶつかっ 5 2022/04/29 11:38
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- その他(保険) 福通という会社 3 2022/10/03 14:55
- 駐車場・駐輪場 駐車禁止の場所に駐車していたら、怒られました。 何当たり前のこと言ってんだと思いますよね。 僕も思い 6 2023/01/11 08:56
- 損害保険 コンビニの駐車場で事故を起こしました。 こちらは相手が近づいている事に気がついたので停車しましたが、 2 2022/04/26 23:18
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場で自分が契約している駐車場に見知らぬ車が無断駐車してたら、その駐車場のオーナーや不動産に相 10 2023/08/01 20:44
- 事故 幼稚園の駐車場内での接触事故です。 私は赤い車で前突っ込みして車体を真っ直ぐにしてから バック駐車を 9 2023/03/16 17:18
- 損害保険 自賠責保険請求 4 2022/11/28 18:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
徒歩通勤について。
-
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤...
-
ジャージ通勤は非常識だと思わ...
-
通勤定期代として会社から6ヶ月...
-
バイク通勤なのに電車通勤の申...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
通勤の交通費を実際には使って...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪で会社を休む時、会社には何...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
片道30分短縮の為、通勤経路を...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
-
徒歩通勤について。
-
【通勤労災】同僚を車に乗せて...
-
【個人情報保護】社員の通勤経...
-
狭い道を通りたくないからとい...
-
通勤時間がドアtoドアで2時間は...
-
職場の気持ち悪い男性社員に困...
-
接触事故を起こしたことを会社...
-
来年あたり実家から通勤となり...
おすすめ情報