
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NEC Lavie PC-N1585AAL ですね。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie …
使用は下記です。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/2 …
CPU は、8コア/16スレッド、GPU は CPU 内蔵の Radeon Graphics でかなり高性能です。グラフィックスの方も、軽いゲームなら難なくこなせる能力を持っています。
【評価72点】LAVIE N15 N1585/AAL PC-N1585AAL を徹底的にレビューしてみた
https://amagallery.net/lavie-n15-n1585-aal-pc-n1 …
しかし、一般用途用のノートパソコンのため、ゲームを長時間プレイするのには向いていないです。ゲームの高負荷に CPU が発熱して、放熱が追い付いていない感じがします。
背面に開口部があり、ヒートシンクが見えていたなら、それはは排気口です。ゲームをプレイしていると、結構熱い空気が出てくると思います。
CPU の温度を監視するには、Core Temp が良いです。Ryzen
シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …
タスクバーの通知領域に、温度表示ができますので、常時監視が可能です。
根本的は解決方法はありません。ゲームをプレイしていると、どうしても負荷化が高くなり、CPU が発熱してしまいます。温度が 80~90℃ になりますと、コア電圧やクロックを下げて電力消費を抑えようとします。さらに、今温度が続きますと、サーマルスロットリングと言って、CPU を間欠に動作させます。ゲームなどをプレイしていると、カクカクした動きになってしまいます。
対策としては、冷却台を使って周囲温度を下げる程度しかありません。後、部屋のクーラーの温度を下げるのも効果的ですが、これは人間の方が参ってしまいます(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B08SW4RWWQ ← ¥2,380 LIENS ノートパソコンクーラー 冷却パッド スリム ポータブル USB電源 (ファン2個) ポータブル 高さ調節可能 ノートパソコン冷却ファン スタンドホルダー 最大17インチ ホワイト ブラック
ゲーミングノートパソコンは、光学ドライブは内蔵されていませんが、CPU と GPU で別々に組み込むことが可能になるので、冷却に関しては有利です。このようなゲーミング用のノートパソコンでないと、連続したゲームプレイは難しいでしょう。それに、ゲームに最適な性能も持っています。
GALLERIA UL7C-R36
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime … ← 192,980円(税込)
スペック> OS Windows 11 Home 64bit、CPU Core i7-11800H(8コア/16スレッド,2.3/4.6GHz)、GPU GeForce RTX3060 6GB、メモリ DDR4 16GB、ストレージ NVMe M.2 SSD 500GB
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- タブレット タブレットを購入するなら、どんな機種がいいですか? 2 2022/08/18 20:31
- ノートパソコン ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90/B3に合うファンを教えてください 2 2022/08/30 20:40
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhoneを使用していますが、それをWIFIルーター代わりにして、時々テザリングでタブレットやノー 4 2022/04/20 08:15
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
自作機ケース
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
マザーボードについて
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
ファンの軸の遊び加減で異音っ...
-
HDD交換
-
電源ファン 2pin??
-
8センチのケースファンで最も...
-
Pentium4はCPUファ...
-
メーカー製PCの騒音が気になり...
-
ASUS P4G8X Deluxe E7205 ファ...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
ケースファン
-
エアコン室外機の騒音対策
-
消音グッズ消音パーツ
-
ファン回転数、CPUが2300RPM、...
-
ケースファンの電源について
-
電源FANの交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
フロントファンって必要ですか?
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPUファンが回りません
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
DELLのパソコンのfanの交換
-
マザーボードのFANコネクタ
-
電源ボックスのファンの風向き...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
おすすめ情報
吸気口または排気口であるならおすすめのファンとか教えてほしいです
これが排気口なるものですかね?