プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父が先月、脳出血で入院し、リハビリする話になっていますが、包括支援の人が調査に入った場合、父をメインで介護するのは来年古希を迎える母になります。

となると、母が父を介護したいと言った場合、母は緑内障にぶどう膜炎、舌がんや転移による右の首筋のリンパに転移して手術したり(左の首筋にもありますが。こちらは経過観察中()、食道の手術、白内障手術、60歳を過ぎてからの骨折などをしているため、健康の不安面と父以外は全員女系家族しかいない点から「女性しか家族にいないなら施設に入れた方がいい」的なことを言われる可能性はありますか⁉️

質問者からの補足コメント

  • 中には「介護認定はするけど、自宅より施設の方がいき」って言う包括支援の人もいる可能性が…。

      補足日時:2022/06/20 21:17

A 回答 (6件)

#4追加


お母様も要介護か要支援にはなるのでは?介護認定は受けておられますか?介護付き老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの施設には二人部屋も場所によってはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母は今回、認定対象にはなりませんが、将来的にはそうなる可能性はあります。

お礼日時:2022/06/20 18:15

早くケアマネを付けなきゃ。


瞬発力のあるケアマネさんなら
対応してくれます。
まずは ご自分達が家で介護していくのかどうかを決めてください。
訪看を入れたりリハビリ入れたりヘルパー入れたりしながら
対応していくのか。
まずは ご自身たちがどうしたいのかを決めないと始まらないですよ。
施設へ入れても3ヶ月サイクルで2~3ヶ所設定しておかないと
大変な事になっちゃいます。
それもケアマネさんに相談して決められてくださいネ。
あと
介護認定が何級になるかによっても
可成りの差が出てきますから。
認定日は 極力自分ではできない。を主張していかないと
後が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます?

これから認定調査に入ります?

お礼日時:2022/06/20 18:16

ご参考までに。


施設に入れる場合、施設を探すのはご家族です。母を施設に入れる時、ネットで調べてまず近場から見学に行きます。(見学無しの入所申し込みは受け付けません)10件ぐらい見学して5件申し込みしました。私の時は不思議ですが、決まるまで、4~5か月(?)かかりました。(とある施設長曰く、冬には動きがあるのだけど、動きがないね)
その間母は病院を転院したり老健に入ったり、三カ月ごとに移動してましたので、”まだ決まらないのか”とせっつかれましたけど。
施設の中には年金の支払通知書が必要なところもありました。場所にもよりますがおおよそ¥二十万/月以上はかかりますから。(特養なら安いけど条件が厳しいし、待機者が三桁なんてこともある)
病院より高額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/20 18:17

>包括支援の人が調査に入った場合


介護認定の話ですかね。
施設に入れるか、家族で介護するか(お風呂は?おむつは?)、訪問介護を利用するか、デイサービスを利用するかは、家族の希望が優先でしょう。しかし現実的にできるか?どこまでできるか(費用面を含めて)の総合判断でしょう。要介護になるとケアマネージャーさんが付きますので、相談してください。包括支援センターは原則的には要支援1,2が対象ですね。また強制力は持っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も仕事をしていたりするし、妹は職業柄離れて生活していて、ほぼほぼ老々介護です。

我が家には健康な人はいません。

父は高血圧に前立腺、胃潰瘍をやっていますし、母は食道、甲状腺、アトピー、舌、リンパ、緑内障、ぶどう膜炎。

私は白内障、足底筋膜炎、アキレス腱に持病ありで立ち上がってゆっくりなら歩くことはできるけど、ヒール履くのが厳しい可能性もひていできません。

妹は高血圧で大学までバスケしていた影響でアキレス腱ダメにし、歩けてはいるけど医師から歩けなくなると指摘されたことがあるのです。

こんな感じだから、包括支援の人は在宅介護に難色を示す可能性がないとは言いきれない可能性も…。

これだけ家族に健康な人がいないなら
、普通は在宅介護に関してノー‼️‼️と突きつけられたりするだろうなぁ…。

お礼日時:2022/06/20 01:15

その人によります


それより家族はどうなんですか?という事ですよね

あちら側からそういうことは言わないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/20 18:17

地域包括支援センターが関与するということは、お父様は退院後は在宅で介護サービスを利用して生活するということです。


施設入所の方向ではありません。
質問者の立場は不明ですが、入院先のMSWと意思疎通がとれていないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は娘ですが、女性しかいない家族なので、認定調査の段階で自宅では難しいと言われる可能性があります。

介護認定は出すけど、施設は探してね的な感じです。

お礼日時:2022/06/20 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!