
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全額前払費用として仕訳してもいいですけど、
支払ったときに全額損金とすることも認められています。
(例え保険期間が来季に相応するとしても)
https://hoken-kyokasho.com/car-insurance-account
今までどのようにしていたのですか。同様の方法で仕訳すればいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
>支払った自賠責保険の期間が、令和4年7月29日〜…
現在の決算期はいつまでですか。
7月28日以前に決算日を迎え、7/29 はもう来期に入っているのなら、確かに全額が前払費用です。
今期が 9/30 までとかなら、7/29~9/30 に呼応する分は「損害保険料」とか「車両関係費」とかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 国民年金・基礎年金 社会保険料控除 年金納付 1 2022/11/09 23:54
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 『自賠責保険』の件 2 2022/10/25 09:14
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の対人賠償保険について 5 2023/05/03 12:05
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- その他(保険) 個人賠償責任保険でカバーされる範囲について 2 2023/03/24 16:03
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
決算期を書いていませんでした。申し訳ないです。
今月の6月30日が決算になります。
ということは、全額前払費用という認識で大丈夫でしょうか?