dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつになったら消費税減税されますか?

A 回答 (12件中1~10件)

増税はあっても減税は無いでしょう。



減税すれば、特にゼロにしてしまえが
GDPは倍近くになる、という
試算もあります。

しかし、財務省が猛烈に反対します。
財務省は赤字財政縮小が第一命題なのです。

また、自民党も反対が多いですね。

消費税は、導入の時内閣が潰れました。
その後も、増税の度に内閣が危うくなって
います。

そんな想いをして、やっとここまで
上げてきた消費税です。

何があっても、減税しないでしょう。

そんなことに、こだわっている場合じゃ
無いんですけどね。
    • good
    • 0

昔は選挙後には物価上昇するというのが相場だったと思います。


今回の参院選後も同様だと思います。
自公連立政権は多数なので、それでも消費税減税はしないのではと思います。

もしも減税のときの財源ですか?
岸田政権では実行しないと思いますが、財源としては、金融所得課税の強化をすればよいと思います。
株の配当への課税は今は20パーセントですよね。
株の配当は不労所得なのです。
一方、勤労所得への税負担は社会保険料も含めれば、20パーセント以上になる場合も多いと思います。
今の制度は不労所得優遇なのです。
左うちわで、不労所得を得ている人々を優遇していれば、あくせく働くのが馬鹿馬鹿しくなると思います。
------
浜矩子「岸田政権は分配の意味が分かっていない」〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/aera/2022060600044.html?pa …
    • good
    • 0

一律10万円配った時点で減税の余地はなくなりました


ただ物価高になってるのでその分消費税が多く国に入るので増税もしないでしょう
    • good
    • 0

細かい説明は割愛しますが、今の状態で消費税減税は日本が没落する事になります。


今の状態のまま何でも先送りをする政府であれば、何れ北欧並かそれ以上の税率と
為るでしょうね。
国政選挙ともなれば消費税減税を謳う政党が有りますが、ではそれに替わる財源を
示すかと言えば示さない。
国会議員の削減等行った所で、焼け石に水。
ただの誤魔化しでしかないし。
    • good
    • 0

今の与党政権が続く限り無いでしょう。

それを変えるには地方も含めた選挙の投票率が50%を超えなければ実現しないだろうし。つまり無理だと言う事。残念ながらこれが現実。
    • good
    • 0

そんな夢ばかり見てちゃ駄目だって

    • good
    • 0

減税されたら福祉が終わるのであり得ません。


30%くらいまで上がりますよ。

ただ、今は経済が良く無いので、すぐに上がる事はないと思います。
    • good
    • 1

コロナ大盤振る舞いの分が償却しないと。

むしろ増えると思いますよ。
    • good
    • 0

自民党が減税なんかすると思う?



東日本大震災の復興財源を確保するため、労働者の所得税に
復興税を課税する事で、その財源を確保しています
さらに企業は法人税に、復興税が加算され、国会議員は
議員報酬の2割をカットする事で、財源に充てており
文字通り、日本の労働者が一体となって東日本大震災の
復興支援を行っている訳です

ですが、政府は突如として、法人税に課されていた復興税を取りやめます

理由は、復興税を取りやめる事により、設備投資でお金を使い
経済を回すと言う目的があるからです

まあ、これは一理あるので、それは良いと思います
ですが、これと同時に、政府は何故か議員報酬の2割カットも廃止しました

これには、野党は猛反発しましたが、結局決定しました
この様に金に汚いのが自民党です

増税はしますが、減税は絶対にしません
    • good
    • 2

共産党が政権を取ったら。


ということは、永遠に無いってこと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!