dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タダで手に入れたものを店で売ったらまずいでしょうか?

花屋に勤めているのですがうちの庭や山から色々切ってきて店で使おうと考えています。

結構な土地があるのでかなり利益を出すことができますが税金とか大丈夫でしょうか?
特に榊とシブキは山ほどあります。

私の店ではなく従業員です。
店長がみんなの家の庭とかに使えそうなものがあれば切って持ってきたらどうかなという意見が出たので

これを日常的に行ったらまずいでしょうか?

A 回答 (5件)

店で売っても問題ありません。


ただし「うちの庭や山から色々切ってきて店で使おう」はお店に対して贈与になりますから、程度によっては問題になるでしょう。
店が貴方に仕入れということで報酬を払えば問題はありません。
    • good
    • 1

山が自分の持ち物なら問題ないでしょう。


他人のものなら立木も他人の所有物、草でも入会権があったりするとやっかい。
日常的に商売でするのならこの辺を解決してからですね。
    • good
    • 0

お寿司屋さんなどで使われている


笹の葉や菊の花
サカキなどもそうですが
ある地方の農家のお婆さんたちが
グループになって
ネットで注文を受けている村があります

注文を受けて
山にあるようでしたら
取りに行きます

パソコン操作のうまいお婆さんが
リーダーになっています

これを
全国展開で
注文を受け
村おこしに役立っています

結構な収益を上げているようです
    • good
    • 0

売上金計上して、税金払えば問題ない。

    • good
    • 0

特に問題はないかと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!