dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車教習所で自分の言い間違えを真似したり母を乗せたら酔うとか言う馴れ馴れしき教官がムカつきます
その人の前で喋り方を指摘したいです

A 回答 (8件)

スピードのアップダウンの差が大きくないですか。



去年60代の人の助手に載せられて、アクセルを踏むかブレーキを踏みか、必ずペダルを踏んでいないと気に済まない人の車に乗せられました、1時間乗っていて車に酔ってしまいました。

60年車に乗っていましたが、初めて酔いましたもうその人の車に乗りません。

教官を指摘する前に自分の運転はいかがでしょう。
    • good
    • 1

>自動車教習所で自分の言い間違えを真似したり母を乗せたら酔うとか言う馴れ馴れしき教官がムカつきます



そうですか、短気な性格なのですね。
ちなみに、ハンドルを握っているときに感情をコントロールできない人は、一般的には事故を起こす確率が高い、もしくは程度が極端な人は運転には不向きと言われています。

>その人の前で喋り方を指摘したいです

したければすればいいじゃないですか。

で、質問は何ですか?
    • good
    • 0

その学校の本社に報告です

    • good
    • 0

運転に向いていない可能性があるので、やめな!

    • good
    • 1

あおり運転の練習



煽られても冷静にいられる為の練習です

そう思うとスルーできませんか?

憎まれ役を引き受けて怒りを運転に反映させてない為の訓練してくれてる
とおもってあげましょう

>母を乗せたら酔う
は、スムーズな運転ができていないんだと思います
    • good
    • 0

どのような感情のときでも安全運転をしなければなりません。



その練習だと思うしかないです。

とにかく「免許欲しいんだろ、ハンコ欲しいんだろ」と思われてるわけですから、対等な関係ではないのですよ。

早く免許を取るためだけを考えるべきですね。
    • good
    • 0

その人拒否する事できないんですか?


教習所ならできる所はあります。
私はすぐこの人嫌なのでといって紙にいろいろ書いて偉い人と話して
私と被らない様にしてくれました。
また、気に入った教官がいたら予約できました。
ホストみたいですよねw

だから私はすぐ終わらせられたし
長くなればなるほど辛くなるので相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

指摘しましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!