プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

円安で日本滅亡の危機!!
円安なら日本の生産力を上げるべきなのに
政府に動きなし。

どう思う?

A 回答 (9件)

ここに来て与党政党の為に老人に金を使い過ぎて



サラリーマンの賃金が上がっていない事です。

ですのでアメリカみたいに金利の引き上げが出来ない・・・

お馬鹿でしょう!!
    • good
    • 0

どう思う?とのことなので。

なんだか薄っぺらいなというのが率直な感想です。

「円安なら日本の生産力を上げるべきなのに」とのことですが。それは勘違いです。円安それ自体が、少なくとも製造業に関しては、生産力を上げる呼び水になります。

ただし、数か月程度でどうにかなるものではありません。10年くらい前には今の逆で猛烈な円高によって工場が日本から出ていきましたが、それもすぐに出ていったのではない、何年か耐えた末に力尽きて出ていったのです。工場を移すには新たに設備揃えて従業員集めて、逆に閉鎖する工場の人を解雇せねばならぬ、資金も手間もかかります。

それから「政府に動きなし」とのことですが。日本政府は以前から生産拠点の国内回帰を促すべく、補助金出しています。ついここ最近の円安とは関係なく、コロナのようなリスクに対するサプライチェーンの強靭化を目指しています。あまりはっきりは言ってないけど潜在的な敵対国である中国への依存度を下げる目的もあるはずです。
    • good
    • 0

岸田総理大臣の能力の低さを示している。

    • good
    • 2

国家が大号令をかければ一朝一夕にモノづくり日本の中小零細企業が復活するというものではないですね。



仮に円安が何十年も続くと言うのなら、最低でも、圧倒的に働き手不足になる少子高齢化社会をいかにして解消するのか、働き手が少ないならば、今の働き方改革の真逆で、馬車馬のように国民を働かし、進学よりも就職、80代迄現役で高齢者が働ける社会を目指すなど、それほどダイナミックな改革が必要になるかと。

多分、それは無理な話。
一部の国際競争力のある企業とその関連企業のみに任せたほうが良いかと。
で、諸物価高騰の対応としては、所得税,法人税の増税と言う事になるんでしょう。

現実的な日本の将来は、仮に世界がBRICs中心になり、逆に、今のロシアのような経済封鎖状態になったとしても(別にそうはならなくても) 生き残れる持続可能な自給自足社会を目指すのがリスクが少ないかと。

長期的には、日本人が生きて行く上での貨幣価値も随分と下がり、GDPなども今ほど意識しない国になると思います。
    • good
    • 4

円安は輸出の多い大企業の業績を押し上げてGDPを上昇させている。

 例えば、トヨタの場合、円が1円安くなれば、利益が400億円増えると言われている。 輸入の方が多い中小企業には気の毒だが、日本の経済全体にとって、円安は悪ではない。 日本の企業は海外に工場を移しているから、円安はメリットがないなどとバカなことをいう連中もいるが、海外の工場で稼いだ利益を日本に送金する際に円安は大きなメリットになる。 因みに、ウクライナ侵攻を受けた最近のIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しで、2022年の日本だけが経済成長すると予測されている。  それは、日本だけが金融緩和をしていて、結果、円安を招いているわけだが、その金融緩和の効果が世界経済のマイナスを補っているからだ。 因みに、生産性を上げるのは政府の責任ではなく、各企業の責任だ。
    • good
    • 0

円安が有利になるのは、労働集約型の輸出産業が主力産業である場合です。



今の日本で円安になっても、少子高齢化が進んで労働力の担い手がいないから、大したメリットは無いのです。観光業にとっては嬉しいでしょう。
    • good
    • 1

もう製造業は海外に工場移転してるし、日本の製造業は需要自体もなくなってるから、意味無いです


具体的な例で言えば例えばトヨタはもう終わってる
今はテスラの時代
    • good
    • 0

生産力なんて上げなくても、利益が上がるのですから何も文句は無いでしょう。

    • good
    • 0

政府が動いただけで生産力・生産性が良くなるのであれば


誰も苦労はしていません・・・
円安の理由を正しく理解せず、威勢だけよくてもダメなんだよねぇ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!