プロが教えるわが家の防犯対策術!

役員と人事面談がありましたが、
やりたい仕事(別部署の仕事)やそれに向けて自己研鑽している内容を伝えました。 そこで、「気持ちはわかった、関係部署にも話したりはする。自己申告書にも書いてね。また、社内公募も受けてみな。ただ、目の前の仕事もあるし、会社の都合もあるから…」と言われました。
この感じだと、異動の見込みは低いでしょうか。

ちなみに、今いる部署は慢性的な人手不足です。

A 回答 (6件)

一般的には面接や自己申告書などで移動希望を出すのはサラリーマンとしてペケです。


それを聞いた/読んだ上司からみれば、今の仕事に不満がある、今の職場に不満があると見なされます。上司からの評価が下がる要因になります。
社内公募制度があるなら、それを活用したり、普段の仕事ぶりを上司が見ていて「コイツは、あっちの部署の方が活躍するな」と思われての移動ができるようにするべきです。
私は何度も職場を変わりましたが、上司はよく見てるなーと思いましたよ。
新たな職場へ移動を命ぜられる度に「私はここにいらないのかな?」などと思うこともあったけど、そうではなく、私が考えてもいなかった私の適職に変えてくれていたのです。お蔭でどの職場でも活躍できてステップアップできましたよ。
    • good
    • 0

低いですね

    • good
    • 0

いまは何とも言えないですね。



人事異動は、あなた1人が異動すればできるというものではありません。1人動かすのに何人も動かすことが必要です。
ただ、役員がそこまで言ってくれているなら、あなたの希望は十分伝わっていますよ。
    • good
    • 1

>異動の見込みは低いでしょうか。



はい。低いです。

というか、そういう面談は基本的には対外的な「従業員の声を拾い上げるように努力している」というようなものですから、そこでの話はあってないようなものです。

会社側に要望を聞いてもらいたい場合、大きな視点をもって、「やりたい仕事」をするためなら、よその会社に行ってもいい、、というくらいの気概や、どこの会社に行っても喜んで受け入れられるような人材となるのが一番手っ取り早いです。

面談ではなく、会社に対する最終通告と考えるということです。

もう一つは、実現するための提案をすることです。
異動に際してのネックは「今いる部署は慢性的な人手不足」ですから、それを解消する方法を編み出して実現すればいいかと。
コツは「人手不足=人を補充しないと解決しない」と考えないことです。
それでもいいのですが、もしそうならば、人を補充することが出来る権限を持つとよいです。

役員頼るより、自分を頼ったほうが良いですよ。
    • good
    • 1

前半文だけですと異動のニュアンスがありますね。


でも後の方が「目の前の仕事もあるし、会社の都合もあるから」ということなら、残念ながら異動の見込みは低いでしょう。

慢性的な人手不足の常態では、そこにいる人を異動させればもっとひどくなるのがわかっていますから、なかなか難しいです。
    • good
    • 1

そうですね。



上記記載内容を見る限り、役員の発言内容に鑑みると、
異動の可能性はかなり低いでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!