
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
契約書正本1部あたり200円が必要です。
ご質問の契約内容では単に「1枚当たり4円」と金額計算方法が記載されているだけであり、支払い金額(総支払額)が特定しているわけではありません。
従って、「契約金額の記載のないもの」に該当し、200円となります。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/7102.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収入印紙貼付欄のサイズ
-
通勤費の払戻額は非課税か
-
出資関係にある場合の領収書な...
-
単価契約書の収入印紙について
-
中古車販売業の経理について質...
-
預り金でも、領収書の発行は必...
-
法務局への支払(消費税)
-
通勤時の自転車駐輪代(みなさ...
-
官庁との契約書の収入印紙の有無
-
バイト給与の領収書に収入印紙...
-
この時収入印紙はいる?
-
生前贈与って、高くつくの?
-
非課税法人と課税法人の契約書...
-
収入印紙について
-
プリペイドカード等の非課税商...
-
ハガキ(立替金)の領収証は印...
-
非課税法人との業務委託契約
-
非課税規定 法人税法施行令第5...
-
非課税商品の領収書に収入印紙...
-
弥生会計、消費税区分の設定に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入印紙貼付欄のサイズ
-
バイト給与の領収書に収入印紙...
-
預り金でも、領収書の発行は必...
-
プリペイドカード等の非課税商...
-
法務局への支払(消費税)
-
単価契約書の収入印紙について
-
収入印紙について
-
官庁との契約書の収入印紙の有無
-
400円の収入印紙貼るとき、200...
-
出資関係にある場合の領収書な...
-
請負契約書の印紙税について
-
通勤費の払戻額は非課税か
-
中古車販売業の経理について質...
-
非課税商品の領収書に収入印紙...
-
免税証明書?ビジネス英語なん...
-
弥生会計、消費税区分の設定に...
-
収入印紙を4万円分販売したと...
-
非課税法人と課税法人の契約書...
-
合意書の印紙について
-
通勤時の自転車駐輪代(みなさ...
おすすめ情報