dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル分かりにくくてすみません。
メイドカフェとかそういう飲食店だとランキングとかありますし、保育士さんとか子供たちと関わる仕事も子供からの人気とかその人の雰囲気や仕事ぶりで評価されると思います。
スーパーやコンビニのレジとかなら仕事ができるできないと可愛いとかかっこいいとかは別物のように思います。

一時期、ランキングというか好き嫌いで周りの人が集まってくるような仕事をしていたのですが、自分は一人でした。
話が面白い、元気が良い、容姿が良い、優しいとかそれがあればいつもたくさんの人が周りにいてその人がいないと休みなの?と聞かれ、、
その人に近づく為にはどうしたら良いのでしょう。
単に真似では性格も違うし今までもあるし…自分にも強みがほしいと改めて感じます。

A 回答 (3件)

評価されている人はほとんどの人が他人本意だと思うんですよ仰っているメイドカフェならお客さんに楽しんでもらいたい、保育士さんなら子どもたちを楽しませてそして守る。


コンビニでもすごく明るく挨拶されていてよく来る長距離ドライバーさん等には気さくに話しかけているコンビニも近くにあります
多分そういう所で働いている方はどこかで何かにきっかけを貰って同じように誰かに何かを贈る仕事をしたいと思ってされているのだと思います
もともと持つ才能でも遺伝でもなく目の前の自分の仕事のスキルを上げてその先にある顧客の幸せを願っての輝きだと思います
なので今求められている平たくいうと人気という人柄は目標と努力でいくらでも作れると思います
    • good
    • 0

今の自分のまま焦らず変えていったらいいと思いますよ。


例えば一度に全て変えずに、言動から変えていくとかをするといいと思いますよ。
    • good
    • 0

真似をし続けているうちに、本当の性格になっていきますよ。



モデルにしたい人物が身近にいるのはラッキーですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!