dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性の頭痛持ちです。
仕事にも影響が出てきました。 
今日も残業の予定でしたが,頭痛が悪化してしまい定時(17:15)で上がらさせていただきました。先週は初めての夕方から深夜シフトでしたが,こっちも頭痛悪化で水曜から定時(25:25)で上がらさせていただきました、
来週は先週同様で夕方から深夜のシフトです。おそらくというより確実に朝まで残業あります。
不安のあまり,会社の上司に相談したところ,あんまり不安がるな。今は1番最悪な事(休職→退職)は考えずもっと前向き考えろと言われてました。
また,ちゃんと医者と話し合う事も言われました。
それすら信じる事も今は難しいです。どうすればいいのですか?

A 回答 (3件)

>ちゃんと医者と話し合う事も言われました


まさにこの通りで、その上司は実に素晴らしい。
こういう人間こそ大事にしなければならない。

自分のフィーリングにすがるのは地獄への一本道。
幾多の先例がそれを示している。
    • good
    • 0

頭痛の原因を早めに特定した方がいいです。

頭痛の原因は沢山ありすぎて、それこそ頭痛がしそうですが。
仕事に追われて、頭痛にも悩み、悪循環に陥って居るのでしたら、休職して、真剣に頭痛を治す方法を探した方が良いかも知れませんね。身体1番大事ですから。
    • good
    • 0

辞めるしか無いね。

いつ頭痛くなって休むかわからないし。使える人材なのか微妙
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!