
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生のニンニク独特の香りや辛味のもとになっているのは、アリインという物質なのですが、この物質は、刻んだり、すったりなどの刺激を受けることでアリシンという物質に変化します。
これが更に時間がたつとアルキルサルファイド化合物というものへ変化していきます。
そして、ニンニクにはごく微量ですが、鉄分が含まれています。
通常、この両者は、通常はそれぞれ独立して存在しているのですが、しばらく空気にさらされている(酸化が進む)と結合して緑色になるのです。
つまり、レンジで加熱して、刺激を受けたアリインがアルキルサルファイド化合物へと変化し、しばらく放置されたことで酸化が起こり、鉄分と反応して緑色になったというわけです。
なお、この反応が人体に対してなにか影響を与えることはありません。また、ニンニクの効果に変化があるわけでもありません。
気にせず使ってしまって構いません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/02 22:37
にんにくに鉄分があるなんて知りませんでした。詳しくご説明いただきありがとうございました。これで、化学的な知識も持ち、安心して醤油付けにんにくを食べることができます♪
No.2
- 回答日時:
おいしいですよね、にんにく醤油。
我が家でも作ってますよ。
そして我が家でも同じ現象が出てます。
でも、構わず食べてます。やっぱり美味しいです。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
老けて見られます。
-
運動を継続的に続けると爪が割...
-
朝食を食べすぎてしまいます
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
お昼ご飯と夜ご飯を海藻サラダ...
-
セノビックって朝飲むのと、夜...
-
お粥のみで人間はどのぐらい生...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
ニキビについての質問です。 オ...
-
中3で体重75kgです。夏までに落...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
CoQ10とαリポ酸の違い
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
【詳しい方へ】石油が原料でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
チューイングで体重か増えます...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
チビのクセに必死にジムで筋ト...
-
鉄粉による健康への影響
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
おすすめ情報