
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>購入する時に気をつけることはありますか?
パソコンに詳しくないならば、
お金を惜しまずに、メーカー製の新品を購入しましょう。
お金を惜しまずに、純正のアプリ(エクセル)を購入しましょう。
お金を惜しまずに、販売店の進めるセキュリティソフトを購入して契約しましょう。
中古に手を出せるのはパソコンに詳しい人ですよ
No.8
- 回答日時:
既にありますがエクセル付きのは海賊版でウイルスが混入している場合があり中古はオススメしないです。
動画再生支援が使えればVLC快適に動くのと、縦解像度が1080以上対応であれば、ExcelやWordも正しく表示出来るので最低限そこは満たした方が良いです。
あとはモダンスタンバイ対応パソコンですとスマホの様に瞬時に起動して使えます(これはそこそこ良いものにしか搭載されていないです)
安いのですとこちらオススメです。
https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie …
No.7
- 回答日時:
Excelは安売りされません。
少額の上乗せでExcel等を追加できるとする中古品はほぼ間違いなくライセンス違反です。
こうしたものは法人契約ライセンスをバラ売りするもので、違反です。
例えばOffice Professional Plusは法人契約専用ですので、
そのように表示されていればアウトです。
アマゾン、楽天、ヤフオクその他で大々的に販売されており無法地帯です。
Excelは家電量販店やマイクロソフトのストアなどで購入しましょう。
No.6
- 回答日時:
オク品とかハードオフとかの素人に危険です。
リース戻り品の放出が狙い目かと。
企業戻り品を整備して販売され保証も有ります。
PCのリースは最短で2年からで、最上位品の2年落ちが安く手に入ります。
オプションがあれば、メモリー増設やSSDの増量も可能です。
いまなら16GBは必修、SSDも用途により512GBor1TBとか。
OSも最新にアップもして貰える。
私は、自身でアップグレードするので手間賃分安く入手します。
2年毎に放出を待っていますが、昨年から放出が無くて。
半導体不足の影響かと言われています。企業も替えたくても新しいPCが入荷しないから延長使用しているとか。
No.4
- 回答日時:
ほんとうに質問以外のことをしないのなら、7のパソコンを買えば良いのでは。
上記のことだけなら、インターネットにつなげないで使っていれば7で何の問題も無いはず。7のパソコンなら1万円前後でたくさん売られている。
注意すべきは、yahooオークションやメルカリのような所に出品しているものだ。こうしたところに出している奴というのは、とんでもないものを出品していることが多いし、問題があってもyahooやメルカリはなにもしてくれない。
アマゾンは、問題があったときには対応をしてくれるし、価格コムも値段が高めだが比較的安全だ。
No.3
- 回答日時:
動画といっても、ピンキリですが、
SD(地デジ放送)レベルであれば、
新品最低値のノートPでも十分視聴できます。
中古品だから高性能でも安い、ということはないです。
技術の進歩は早いので、新品最低値でも、性能は十分です。
中古品は、どこかに劣化部分が潜んでおり、
壊れれば修理費が非常に高くつきます。
新品購入がおすすめです。
No.2
- 回答日時:
●中古品はバッテリーが寿命になっていることを覚悟すること。
●キーボードの隙間や下にゴミや食べ物カスやコーヒーなどがこぼされていて動きが悪いことを覚悟すること。(自分でオーバーホールすれば問題ない)
●最新機種ではないので性能的に落ちることと最新版ソフトウェアはインストールできないものがあるかも知れないことを覚悟すること。
●OSが古くてサポートが切れている、またはもうすぐ切れるのでセキュリティ的に危険であることを覚悟すること。
No.1
- 回答日時:
動けば良いと低いスペックにしないことです。
動画ファイルはどんどん大きく重くなる傾向にありますので、最低限のスペックにすると、結局安物買位になりかねません。
ある程度高性能のにすれば長く使えますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンに詳しいかた教えてください!パソコンの購入について 6 2023/07/02 02:46
- Wi-Fi・無線LAN パソコンに詳しい方に質問です。 中古ノートパソコンの購入を検討していて、オプションで、内蔵無線LAN 7 2022/07/31 21:21
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- 中古パソコン 中古のパソコンについて質問です パソコンに詳しくないのですが DVDを見る iTuneを使う スマホ 2 2022/06/15 21:55
- その他(インターネット接続・インフラ) 中古ノートパソコンはインターネットに接続できない! 6 2023/06/06 19:39
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
- ノートパソコン 写真のパソコンを購入したのですが、ノートパソコン用に入れるケースが欲しいのですが、調べたら沢山あって 3 2023/07/15 00:05
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ノートパソコン メモリやHDDやCPU交換など交換作業はどこのメーカーのノートパソコンがし易いですか?(*´ω`*) 8 2022/12/24 14:32
- ノートパソコン パソコン買い替えについて 私は、エクセルもワードも全くやりません。 これってOffice無しって項目 4 2022/08/18 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Red Tubeというサイトについて
-
SO505iの動画を
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
動画の拡張子のことで
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
MP3プレイヤーどれがよいでし...
-
アルファベットの右隣に小さいL...
-
MediaPlayerについて
-
記号「2乗」の表示方法
-
PCで聞くには・・・
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
パソコンから携帯に動画を送っ...
-
FlashMX・ムービー時間の短縮
-
まじでなんなん?? HEVC形式ま...
-
iPhoneのSimejiにて文字入力を...
-
携帯で音楽を聴きたい。
-
平型プラグ変換コード
-
携帯プレーヤーで動画再生
-
CDをMP3へ取り込んだのですが・...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
Red Tubeというサイトについて
-
LINEに動画を送る方法
-
拡張子htmの動画を見る方法
-
動画用の字幕を作成したいので...
-
ソクミル等のAVダウンロード販...
-
Windows Media Playerの動画フ...
-
phpという拡張子について
-
動画編集の進行表作り方テンプ...
-
動画がカクカクする
-
SDカードからパソコンへの動画...
-
拡張子sdvだと携帯が認識してく...
-
携帯動画 .SMI(SMILファイル...
-
VROファイルの編集
-
AdobePremiereProについてです...
-
ノートパソコンについて
-
携帯で撮った動画をパソコンで...
-
HTMLドキュメントが見れません
-
aviultの動画をiphoneで綺麗に...
-
DVD Flickで一番最初に流れる動画
おすすめ情報