
クォークは最も小さな粒子であると言われていますが、そのクォークを構成するさらに小さい粒子はないのですか?
https://jp.quora.com/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC …
No.4
- 回答日時:
今のところは、一応無い、とされて
いますが、
クオークが何種類も発見されてくると
更に下の粒子があるんじゃないか、という
説が強くなってきました。
その代表格が、超弦理論です。
これは、物質の最小単位はエネルギーであり
そのエネルギーの振動の違いなどによって
色々な種類のクオークが出来るのだ、
という説明をしています。
これは物質とエネルギーは、結局は
同じモノ、という前提に立っています。
超弦論は、まだ仮説で実証されていません。
今後どうなるか、興味があります。
No.3
- 回答日時:
クォークは、今のところ素粒子だと考えられています。
素粒子には他に電子といった身近なものもあります。物質はクォークのアップとダウンでほとんどが作られていますが、ご存じのとおり3世代計6個のクォークがあります。電子も3世代あって、電子の対になるニュートリノにも3世代あります。これに力を媒介する光子、Wボゾン、Zボソン、グルーオン、ヒッグス粒子、それに未発見ながら重力を媒介する重力子などが想定されています。
ぶっちゃけ素粒子、数多すぎない?ってことで考えられたのが超弦理論ですが、これはこれで行き詰っていておそらくダメですw
なので沢山あるけど、それらが一応は素粒子(内部構造を持たない、何か別のものから出来ているのではない)と考えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
- 工学 都市ガスの燃焼速度 3 2022/08/03 12:59
- 事件・事故 「ほぼ確実」なのでしょうか。 4 2023/08/28 22:22
- 俳優・女優 真木よう子「日本人という事実が恥ずかしい」…… これから日本での露出や仕事は減るかな? 4 2022/11/18 19:35
- タレント・お笑い芸人 相席スタート山添ってYouTube出てるらしいけど 3 2023/06/08 11:54
- 憲法・法令通則 スマートウォッチなるものがあるようですが。 4 2023/03/17 14:54
- 歴史学 ロシアの謎の文字”Z”とは?「非常に縁起の良い言葉」……ウクライナはZ旗を掲げたらどうかな? 2 2022/03/26 06:53
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 骨伝導ヘッドセットで この二つは値段が違うだけでは同じですか? 1 2023/02/13 19:13
- ライブ・コンサート・クラブ あなたの気になる「名ばかり~」はどんなものですか 7 2023/03/08 19:09
- 飛行機・空港 電動のネッククーラーは空港の検査に通せますか? 3 2023/06/25 19:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真空についてNo2
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
ランダムウォークのような問題...
-
プラズマ内の中性粒子の流れに...
-
誘電体(木材)と帯電について...
-
『絶対真空温度』
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
波動関数の二乗は確率か確率密度か
-
統計力学,エネルギー等分配則
-
ラザフォードの実験について
-
フェルミエネルギー
-
時間粒子のクロトンやクローノ...
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
どこかで、平行線は無限遠では...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェルミエネルギー
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
光子と仮想光子
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
スピンとパリティについて・・・
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
反周期境界条件
-
粉体の混ぜ方
-
どうして重力子は見つからないの?
-
不確定性原理と決定論(ラプラ...
-
固相焼結と液相焼結について
-
ラザフォードの実験について
-
central electromagnetic calor...
-
粒子のエネルギー E=(1/2)mv...
-
時間は過去から未来に流れるの...
-
誘電体(木材)と帯電について...
-
タイムマシンを発明しました。...
-
量子力学における同種粒子の個別性
-
電子は横波ですか?縦波ですか?
おすすめ情報