
宇宙の観測により、我々の地球は、秒速600kmの速度で宇宙を移動している事が分かりました。では、この移動速度をゼロにしたらどうなるでしょうか?
もちろん、地球の運動を止める事はできませんから、ロケットに乗って、地球の運動と反対方向に、地球を基準にして、秒速600kmで進むのです。そうしたらプラスマイナスゼロに成り、そのロケットは宇宙空間に対して静止している事に成ります。
そうなると、以下の私の理論によれば、時間は早く進むことに成ります。なぜなら、我々の体を通過する「時間粒子」がものすごく減るからです。時間の流れ、つまり時間の速度は、時間粒子が人間の体を通過する個数によって決まります。時間粒子が通過する個数が多ければ時間は遅く成り、少なければ早く成ります。
つまり、私の方法で、タイムマシンを作る事ができると言う事ですよね?
___________________
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13517216.html
ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか?
宇宙に有るらしい、ダークエネルギーや、ダークマターは、正体が分かってないので、仮説を立てるしか有りません。最近では、質量を作り出す粒子、神の粒子「ヒッグス粒子」が発見されました。
従って、残りは「時間を作りだす粒子」です。それがダークエネルギーや、ダークマターの元に成っているのではないでしょうか?
ダークエネルギーや、ダークマターが「時間を作りだす粒子」だとすると、何故、発見するのが難しいのか説明できます。「時間を作りだす粒子」を観測するには、時間を止めないといけません。しかし、時間を止めてしまうと、考える事も、観測する事も不可能です。これが「時間を作りだす粒子」を見つける事ができない理由です。
「時間を作りだす粒子」が集まると、例えば、ブラックホールがそうですが、時間が遅く成ります。そして実際、ブラックホールで流れる時間は遅いです。
逆に、宇宙の果てでは、「時間を作りだす粒子」は希薄で、時間が早く流れます。その結果、宇宙は高速で外側に移動しているように見えるのです。
こうして、「時間を作りだす粒子」の存在を仮定すれば、ダークエネルギーや、ダークマターの説明ができますよね?
_____________
私たちはいかに速く複雑な軌道で宇宙を旅しているのか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間は「次元」であり、粒子ではありません。
但し、「時間」については未知の分野は沢山あります。
タイムマシンは、貴方の屁理屈な発明が無くても、理論的には(将来へ行く事は)可能と証明されています。
なお、現実的に、私達が時間を逆行することは難しい。
一方で、スケールを小さくしていくと、実際に時間を逆行する粒子は存在する(所謂、「反物質」)と仮説が立てられています。
No.10
- 回答日時:
あなたは過去は書き変えられないと信じ込んでいるようだが、過去は書き変えられる事は、既に実験によって証明されています。
____________
【量子消しゴム実験】未来の結果が過去を変えた!?量子論でわかる世界の真実の片鱗がヤバすぎた...【量子論 二重スリット実験 都市伝説】
https://www.youtube.com/watch?v=sAuMvDXmYaw
No.9
- 回答日時:
だからタイムマシンをいろんな人が作ればそれだけ時間が大混乱になる。
千手観音は無理です。
この稿を書くことが過去で、投稿が未来。
あくまで成功したらです。今は所詮夢
十種の神宝の奥津鏡か邊津鏡。
君が生まれる前と生まれた後。
生まれる前に消せば、生まれない。
矛盾ですね。
>成功したら、ノーベル賞は確実なので考える必要は有りません。
だから成功していない。過去に行って君を殺せば、今、君はいない。
要はおかしいのです。
こんな誰も知らない古い映画よく知ってるな。
Chat GPT も、タイムマシンの発明は、最も難しい部類の発明だとは言ってるが、不可能だとは言ってない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ダークエネルギーやダークマターは時間の粒子ではないですか? 9 2023/07/01 13:11
- 物理学 重力で光速を超えられますか? 7 2021/10/28 23:52
- 物理学 私のノーベル賞級の理論を証明する方法を発明しました 9 2023/09/06 07:43
- 物理学 光時計の思考実験の解釈は、根本が誤りで有る。 6 2021/11/27 13:55
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 『絶対真空温度』 5 2022/04/25 09:55
- その他(自然科学) 『μon clockのカッチコッチ』 2 2021/12/13 11:05
- 物理学 ほんとうに1粒の粒子は場の波動状態なのか? 3 2021/12/16 20:05
- 物理学 我々の宇宙にある素粒子はどういった事情でこれほどに大きさが小さいのですか 回答以外の事を書く人が過去 5 2021/12/29 14:26
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラクタル的な微細化の限界
-
「輻射圧」について教えてください
-
フェルミエネルギー
-
シュレーディンガーの猫につい...
-
粉体の混ぜ方
-
ニュートリノと光子の違い教え...
-
膜厚が時間のルートに比例する式
-
タイムマシンを発明しました。...
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
誘電体(木材)と帯電について...
-
ダークエネルギーやダークマタ...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
位置エネルギー U
-
SEMの焼きつき現象について
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
原子の近くにある電子 原子の周...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
物体の時間は量子のスピン等の...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
実際にロケットを打ち上げて、実験する必要が有ります。
実際にロケットを打ち上げて、私の言う通りだったら、ノーベル賞は確実でしょう。
あなたも私のように、タイムマシンの一つや二つ、発明してみなさい。
タイムマシンを発明してください
ChatGPT
申し訳ございませんが、現在の科学技術ではタイムマシンを発明することはできません。タイムマシンは架空の概念であり、まだ存在しないものです。物理学の法則に基づく現実的な方法で時間を旅することは難しい課題です。時間の進行や過去への旅行は、科学的に未解決の問題であり、多くの難しい課題が存在します。
タイムトラベルに関する多くのアイデアや理論が存在しますが、これまでに実用的なタイムマシンが開発されたという報告はありません。将来的に時間を操作する方法が開発される可能性は低いとされていますが、科学技術の進歩には期待できる部分もあります。
タイムマシンの発明に関心を持っている場合は、科学と技術の分野で研究を続け、新たな知識や発見に貢献することが重要です。しかし、現時点ではタイムマシンの発明は架空の話に留まっています。
こんな誰も知らない古い映画よく知ってるな。
Chat GPT も、タイムマシンの発明は、最も難しい部類の発明だとは言ってるが、不可能だとは言ってない。
あなたは過去は書き変えられないと信じ込んでいるようだが、過去は書き変えられる事は、既に実験によって証明されています。
____________
【量子消しゴム実験】未来の結果が過去を変えた!?量子論でわかる世界の真実の片鱗がヤバすぎた...【量子論 二重スリット実験 都市伝説】