
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
青棒の粒子径は、0.5~1μmです。
白棒とピカールは、1μmです。
研磨していくうちに、この粒子はつぶれさらに細かい
粒子になっていきます。従って、新しい研磨剤をあまり補充
せずに磨くことが重要です。
ピカールは、概ね白棒程度でしょう。
ピカールで最初に研磨し、満足出来なかったら青棒で
さらに磨きをかけることでどうでしょうか。
鍋ややかんなどの日常品は、青棒でぴかぴに磨き上げても
すぐ曇ってしまいます。
ピカールが余っているなら、ピカールで定期的にメンテする
事が鏡面維持に有効と思います。
No.3
- 回答日時:
>研磨剤はピカールの練りでも大丈夫でしょうか。
もともとピカピカなら問題ないでしょうが、粗仕上げだったり錆びているなら、ピカール一気はきついですね。
ピカールは結構バフがこてこてになるので、使用後はちゃんとメンテナンスすることを薦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【研磨剤のピカールより目が細かい研磨剤を教えてください】 3 2022/08/31 23:52
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 眼・耳鼻咽喉の病気 学校の授業でピカール(液体研磨剤)を使ったのですが、それが着いた手で目をこすってしまい、すごく充血し 1 2022/05/18 22:20
- その他(バイク) 金属部分の磨き方 2 2023/06/23 19:59
- 車検・修理・メンテナンス 車ヘッドライトの、くすみや黄ばみや曇りは、ピカールで磨けば取れますか。 2 2022/04/16 14:08
- 車検・修理・メンテナンス ピカールで磨けば、ヘッドライトカバーの黄ばみは取れますか。 3 2022/03/26 09:36
- リフォーム・リノベーション 私の店の照明の金物?メッキ?の錆及び汚れを落としているのですが、劇的に錆のようなものが取れる技はあり 2 2023/08/03 12:31
- 犬 犬の歯磨きについて。4ヶ月後半の犬の歯が、前歯?(小さい前の)だけ、全て生え変わったので先週から歯磨 2 2023/01/16 21:43
- Excel(エクセル) 「製品研磨」取り代時間設定の計算が複雑 2 2022/07/30 01:12
- 英語 brush up の意味をお教えください 4 2023/04/23 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素粒子より小さいものってある...
-
状態関数って何ですか?
-
ラザフォードの実験について
-
反ニュートリノ
-
量子力学的に光子のスピンは何...
-
統計力学 密度
-
ひも理論についての質問です。 ...
-
光子と仮想光子
-
フェルトディスクに使う研磨剤...
-
粒子論的ゆらぎと量子論的ゆら...
-
統計力学,エネルギー等分配則
-
フェルミエネルギー
-
時間粒子のクロトンやクローノ...
-
酢酸ビニルの乳化重合について。
-
1.素粒子と場は別物ですか。 ...
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報