dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

57歳の妻の息が臭いです。

女でも口臭ってするんですか?

A 回答 (6件)

年齢的にも歯周病の可能性も考えられます。

歯医者に行ってクリーニングしてもらいケアしてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

します。


私はがまんせず、妻に伝えました。
その後は気を付けてくれたのか、妻の口臭が気になることは無くなりました。
    • good
    • 0

加齢や疲れ、鼻からの異臭も考えられます。

50過ぎれば病気も見付かるし問題が出てきます。

口臭がキツいと大変ですし、伝えてあげて。
    • good
    • 0

歳をとると唾液の量が減るので


臭くなる確率は高くなります。

重度の歯周病や大きな虫歯がある場合も臭うことがあります。

あとは内臓系の病気がある人も臭うことがあります。

舌が汚れている人もあります。

リステリンなどの洗口液は
刺激が強くアルコールが入っているので
口の中を乾かしてしまい逆効果です。

アレルギー関係の薬は副作用に口を乾かす作用があるのでその影響で口の中が乾燥し臭うこともあるかもしれないです。



対策
お茶をちょこちょこ口に含み口の中を潤す様にする
歯科医院で虫歯や歯周病を治す
洗口液をすすめるなら
アルコールの入っていない物
舌磨き(やり過ぎると味覚を感じる器官を傷つけるので毎日はやらない方が良い)

それでもダメなら内科で検査
    • good
    • 0

そりゃ女性でもしますよ。



今までしなかったのに最近するようになったのでしたら胃腸が弱っていたり、病気の可能性もありますので、気をつけてあげても良いかもしれません。
    • good
    • 0

します。

人間なのでします。
歯と歯の間が結構臭うし、歯肉炎になると結構臭います。

歯間ブラシと糸ようじとリステリンと歯磨きしてください。

歯と歯の間かなり重要です。
大丈夫だろうとか思ってても歯間ブラシをしたあとの、歯間ブラシの臭いを嗅いでみてください。かなり臭いと思います。

私は毎日していますが、それでも臭う時ありますので、おすすめしてみて下さい
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!