dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の年金は社会保険料と消費税から賄ってるんですか?世界で日本だけみたいですけど何故なんですか?

A 回答 (7件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>支払いをし支払った額に応じて将来受け取るようにしたほうが良いです。
積み立て式ですね。私もその方が公平だと思いますので、賛成です。

>もっと様々な治療を受け入れ国が保険対象にすれば結果的に無駄な治療が無くなり医療費が少なくなり健康保険料負担が減ります。
仰る通りです。
エセ医療は別にしても、最先端の再生医療を用いれば、定期治療によって無駄に消費されている医療資源を有効活用もできるでしょう。
    • good
    • 1

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>凄い根拠ですね。無理矢理感半端無いです。
「維持できる」という根拠をお示し願えないでしょうか?。

個人的には、年金制度や保険制度って、既に半分を国庫負担で賄っているので好い加減に廃止しても良いと思っています。
あるいは質問者様が仰るように財源を「安定」した消費税でなく、「不安定」な法人税を原資にして、リーマンショックや東日本大震災、コロナなどで不況となって減収したら、その分だけ支給額を下げても良いでしょう。

もしくは、社会保険の徴収額を現在の倍にして、免除されている人の幅をもっと狭くして、社会保険料だけで賄う方式も一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金は組合年金や厚生年金を廃止して国民年金だけにして収入に応じて支払いをし支払った額に応じて将来受け取るようにしたほうが良いです。企業の負担が無くなります。それと医療はもっと様々な治療を受け入れ国が保険対象にすれば結果的に無駄な治療が無くなり医療費が少なくなり健康保険料負担が減ります。やれることは沢山ありますよ。

お礼日時:2022/07/04 05:06

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>維持でぎないんしゃなくてそれを理由に増税したいだけ。
維持できると考える根拠は何でしょうか。

>世界中そんな国存在しないです
世界中で高齢化率が25%以上の国は日本(28%)だけです。次点のイタリアですら23%と日本よりも5%少ないです。さらに未納者は10%近くもおり、既に1人の高齢者を2人未満の人数で支えている状況です。

このような国は日本以外に存在しないです。

であるから、日本は公的負担によって支えています。

国民が高齢者や障碍者に月3~4万円の生活を強いることを容認できるのであれば、公的負担を辞めても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い根拠ですね。無理矢理感半端無いです。何かのイデオロギーに囚われてませんか?

お礼日時:2022/07/03 09:41

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>消費税で賄うのはおかしいですよ。社会保険料を徴収してるのだから。
社会保険料だけでは、現状の年金制度は維持できないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

維持でぎないんしゃなくてそれを理由に増税したいだけ。世界中そんな国存在しないですw

お礼日時:2022/07/03 05:42

日本の年金は社会保険料と消費税から


賄ってるんですか?
 ↑
そのようですね。



世界で日本だけみたいですけど何故なんですか?
 ↑
年金と絡ませておけば、減税など
容易に出来なくなるからだと思います。

消費税を減税?
なら、年金を引き下げることになるが
それでも良いのかね?

投票率の高い年寄りが猛反対
するでしょう。

財務省は、天文学的な額になっている財政赤字を何とか
したいのです。
だから、消費税減税は絶対にやりたく
ありません。
そのための技術です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

減税して金融緩和して刺激を与えて活性化するのが技術ですよ。海外では普通に行われてます。先進国しかできない技術ですけどね。年金負担額を減らしたい経団連も絡んでます。必要ない人にまで年金を払う必要はないです。欲しくないのに振り込まれると思ってる人も沢山いますから。

お礼日時:2022/07/02 07:38

国庫負担分の財源は消費税でしょうから、間違ってはいないでしょう。


個々の支給額が下がるのは、支給者数が増加しているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費税で賄うのはおかしいですよ。社会保険料を徴収してるのだから。

お礼日時:2022/07/02 05:41

ウソです。


そもそも消費税は安倍内閣のときに5%から10%と倍増しましたが、年金はむしろ切り下げられています。年金だけではなく介護保険、医療等、社会保障はむしろ切り下げられていますよ。

「消費税引き下げ」という要求に対して「できない」ことの理由としてあげているにすぎません。だましの手口です。

なお世界では90カ国以上の国・地域で消費税を下げています。先進国でいまだに消費税の税率維持にこだわっているのは日本ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小沢一郎と財務省が結託して消費税の増税の理由付けにする為に勝手にやったみたいです。それに経団連も自分たちの支払いの負担を軽減するために悪乗りして消費税で負担させる事に賛成してたみたいです。

お礼日時:2022/07/01 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!