アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界中の企業で

いわゆる「中国撤退」「中国離れ」と呼ばれる動きが加速していますが

ふと気づくと・・「MADE IN JAPAN」製品が少なったと思いませんか?

今だからこそ、昔のように!!

また「MADE IN JAPAN」製品をもっと復活させるべきだと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • あなたの使われている商品のパッケージやタグに

    高品質の証であります「 MADE  IN  JAPAN 」と記載されていますか?

      補足日時:2022/07/02 13:23

A 回答 (11件中1~10件)

じゃあ、あなたはいまさら製造業に転職します?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

「MADE IN JAPAN」製品は、売れると思いますよ。

お礼日時:2022/07/02 08:33

例えば家電などは、部品さえあれば


大した技術も必要なく、
途上国で生産出来るようになりました。

それで、人件費の高い日本製品が
少なくなったのです。

しかし、その部品を作っているのは
日本です。

例えば韓国ですが、家電や車の重要部品の
ほとんどは日本製です。
だから、韓国の対日貿易は大幅な赤字です。
つまり、日本は名を捨て実を取っている訳です。

そんな訳で、東芝とかシャープという会社は
パットしませんが
部品を作っている信越化学、デンソー、
日本電産などは儲っています。

スマホにしても同じです。

○アイホンで稼いだ金がどの国に流れているか。
 日本 34%
 ドイツ17
 韓国 13
 米国  6
 中国  3,6
 他  27
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

日本の法律では、商品を製造する最終工程を行った国が日本であれば

「日本製」と表記できることになっていますので

海外製品だと他国をわざわざ宣伝せず、最終工程だけ日本で行うと

日本の対日信頼度が、また復活しますね。

お礼日時:2022/07/02 08:39

異議なしです。

しかし、明記してある工業製品並びに、国産の産物しか、購入してません。時間掛かっても探して利用や、食べてます。又、安全保障上、Tik ライン、TCL等は利用並びに、購入使用しません。日本政府は安全保障上セキュリティー並びに、安全な食品を!日本製、農産物を増産する政策を強く進めほしいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

「経済安保法案」の罰則を、なぜか政府が骨抜きにするからですね、、

お礼日時:2022/07/02 08:42

>「MADE IN JAPAN」製品は、売れると思いますよ。


だから、売るだけでは「MADE IN JAPAN」は売り物が作れないの。
日本人の多数が売る仕事から、製造の仕事に転業しないと復活しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

なるほど・・・でも・・・

日本の法律では、商品を製造する最終工程を行った国が日本であれば

「日本製」と表記できることになっていますよね?

お礼日時:2022/07/02 08:44

>日本の法律では、商品を製造する最終工程を行った国が日本であれば


>「日本製」と表記できることになっていますよね?

それも検品と箱詰めをする工員の仕事であって、営業員や販売員の片手間の仕事じゃないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

日本は全体として、販売従事者より生産工程従事者の割合の方が多いですよ?

お礼日時:2022/07/02 09:05

>日本は全体として、販売従事者より生産工程従事者の割合の方が多いですよ?


なんのデータかわかりませんが、日本の労働者は第3次産業従事者が65%超のはずで、第1次2次を足しても生産工程従事者の割合が多くなることはないはずですし、
生産工程従事者の生産したものは、現在も「MADE IN JAPAN」製品になっているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

>なんのデータかわかりませんが

独立行政法人 労働政策研究・研修機構の職業別就業者数のデーターです。


このまま日本企業は新たな雇用が減ると、事業の縮小や外部発注の機会が増え

社内の経営基盤を維持できなくなってしまう可能性がありますので

付加価値生産性が上がる「MADE IN JAPAN」製品は

日本の企業が新たに生み出す付加価値を対象とした生産性が増す

正に「MADE IN JAPAN」製品は、企業の現状を踏まえた上での

改革や施策を行う絶好の文化製品と思います。

お礼日時:2022/07/02 09:32

工業製品はOEM方式で製造するのが普通になったので困難でしょう。


OEMで製造を請け負っていた韓国や台湾のメーカーは技術力をつけて独自ブランドを確立し、OEMの請負い先が中国に移ったのですが、中国のメーカーも技術を身につけて独自ブランドを確立しつつあります。
今更日本に製造拠点を戻してもコストがかかるので価格が高くなって、韓国、台湾、中国のメーカーに太刀打ちできません。
まあ、日本の賃金は相対的に低下しているので、そのうち「人件費がもっとも安価な日本で生産した方がコストが掛からない」という悲しい事になるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

OEM方式ですと・・

価格支配権を失う可能性があり

極力安くするように低価格要請され収益率が下がり

相手側に技術、ノウハウなどが流出し

競合となる類似品を開発されかねない事は

当時、誰も分かっていなかったのでしょうね、、

それをこれからは日本国内だけで流出しないように

「MADE IN JAPAN」製品を守り国内製造を行うのです。

お礼日時:2022/07/02 12:23

そうですね。

高価格商品なら、今でも日本製は沢山ありますが、普及品はほとんど見なくなりました。
でも日用品ならそれなりに見かけますね。

そうそう、何年か前に購入した物で驚いたのは、無印良品のサーキュレーター。
無印なので安いですが、国内メーカーが製造しています。今は分からないけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

全てを国産にするのは困難でしょうが

国産杉を使用したオフィス向け家具の開発・発売など

これからも、地産地消のメリットを追求して頂きたいですね。

お礼日時:2022/07/03 09:44

サプライチェーンを中国、東南アジアに移しているので、無理ですね。


アメリカ製品の殆どが中国企業に生産委託、これが世界の現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

全てを国産にするのは困難でしょうが

その購入先の国が日本を敵対し侵略などの為の兵器代になっているのなら

国内企業は、これからも地産地消のメリットを更に追求し

そのメリットを発信して頂きたいですね。

お礼日時:2022/07/03 09:50

逆に多くなったように感じます。


以前は100円ショップへ行けば、大半がメイドインチャイナでしたけれど、今はメイドインジャパンが多くなって、チャイナは減りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

良い傾向ですね。

お礼日時:2022/07/03 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!