
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
誰も死んだことが無いんだから、死後になにがあるかは何もわからないはずです。
もしも生前よりももっと苦しくなる、それが死後であれば生きていた方がちょっとでもマシでしょ。ようは考え方なんですよ、これは。
No.3
- 回答日時:
ん?それは根拠になってないですよね?死んでも生前の苦しみが続く可能性がないことを証明してください。
死後の世界があることを証明しろと?
そんなもの現在の科学では説明できません。
というか普通に考えてありません。
あなたが死後の世界を信じてるのか知らないが
死んだら基本的には終わりです
No.1
- 回答日時:
なんで日本は安楽死が合法にならないんですか?
↑
反対する人が多いからでしょう。
はっきり言ってこんなことあんまり言いたくないけど
糖尿病の人とか癌とか、白血病とかALSの映像見たことありますけどなんであんな苦しい状態で生き続けなければならないのか分かりません。
↑
苦しむということは、生きたい
からなんです。
生きたいから苦しんでいるのです。
正直、最近も死刑になりたくて犯罪犯した人もいますけど
↑
そんなふざけた人が出ないような
過酷な死刑にすればよいだけです。
なんか、日本って先進国?なのにすげー生きづらい国だよなぁって思いますね
↑
あれですか。
安楽死を認めれば生きやすい国に
なるんですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病を楽しむ方法って何かないのでしょうか?進めば人工透析、合併症、不安に思うことばかりですが。 4 2022/11/24 08:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 66歳母が体調不良でした血液検査結果です... 「糖尿病でいいと思う、どうする?薬飲む?」 と先生に 10 2022/04/17 07:38
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の末…私が生き延びれる方法は? 5 2023/07/28 08:09
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 6 2023/05/02 12:45
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 9 2023/06/11 09:13
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 14 2023/03/11 15:23
- 哲学 日本に安楽死制度を作るには、どうすれば良いと思われますか? 2 2022/10/11 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手を否定する発言なの?
-
冤罪の反対語又は反義語を教え...
-
熟女好きの上限は何歳であるべ...
-
プリンストン債
-
木村雪乃の判決は何でしたか?
-
デスクを勝手に使われている形...
-
弁護士の意味の無い弁護
-
犯罪行為が行われているのを、...
-
弁護士が勝てるとでも?
-
私は23歳の男です。 今週の月曜...
-
強盗事件なんてほぼ確実に捕ま...
-
器物損壊で逮捕されました。
-
最近、ニュースで逮捕された人...
-
違法?ダウンロード法案と有り...
-
高学歴者の犯罪
-
罰を厳しくしたら、犯罪を減ら...
-
下着や衣類を盗まれて困っています
-
NHK船岡アナ は、アナウンサー...
-
窃盗してしまいました。被害者...
-
職場での犯人探しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報