
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
三人称とは何かを正しく理解しましょう。
話者自身が一人称、聞き手が二人称、それ以外の人、ものは三人称なので、人以外の 〇〇によって書かれた日記などを主語ににするときも単数であればSが付きます。■
No.2
- 回答日時:
そうですね、より詳しく説明すると、
3人称で、単数で、現在形…3単現のsと言います。
動詞の最後にsをつけますが、動詞の語順によってやや変わるものもあります。
①go等、語尾(o, s, x, ch, sh)で終わる場合はes
②子音+yの場合はyをiに変えてes
③have→has、be→is等特殊なものもあります。
これらは動詞の覚える際に一緒に活用形を覚えた方が楽ですね。日本語の五段活用とか上一段活用とかと似てますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《光あれ》という命令法は どういう実態か 1 2023/01/24 17:57
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 相続・贈与 遺言書の書き方 2 2022/09/18 12:49
- 日本語 日本語の添削をお願いします。 「一人あたり約1500回/年の〇〇を実施」という書き方は正しいでしょう 3 2023/02/07 17:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日本語の添削をお願いします。 「一人あたり約1500回/年の〇〇を実施」という書き方は正しいでしょう 3 2023/02/07 17:35
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉施設の敬称について 今度社会福祉法人〇〇会 特別養護老人ホーム〇〇荘 に就職したいと考えています 1 2022/05/20 21:46
- 英語 英語の日常生活での表現について 日本語だと主語・文脈なしで「眠い」「怖い」「楽しい」など言えば、ほと 3 2023/04/24 13:01
- 中学校 中学英語 The old woman は三人称単数ではないのですか? 3 2022/04/30 08:48
- その他(言語学・言語) たとえば、片方の親が外国人で、子供は二言語を聞きながら育つような場合、 6 2022/05/11 23:52
- 哲学 日本語によく見られる、何かの名詞のお尻に的をつけて「〇〇的」とする即席形容詞、例えば「人間的」とか「 7 2022/09/25 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認お願いします
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
簡単な並び替え問題です。答え...
-
長文で構成が解りません。
-
英語
-
不定詞の副詞的用法の例文について
-
この二つの英文について質問で...
-
Please help me!
-
英文和訳のお願い
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
3人称単数について
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
a boy having been playing の...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
「either A or B」の用法について
-
文法の質問
-
であることとすること 荷厄介な...
-
測量用語について
-
中1テストで各教科が平均点より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
3人称単数について
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
「1つの文に動詞は1つ」の例...
-
amazing graceの文法
-
これは受け身?
-
疑問文の作り方がそもそもわか...
-
英語に堪能な方、よろしくお願...
-
Thanks for everythig.って主語...
-
is と do の使い分け
-
seem to be と It seems that ...
-
so there needs to be………の文
-
不定詞とは
おすすめ情報