アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フットワークも軽いし。
中国、ロシアの飛躍は批判してるだけじゃ止められないですよね?

質問者からの補足コメント

  • 例えば一万人集めたとしたら、ルールを守らない人が何パーセントかいる。
    その守らない人を除いても、またルールを守らない人が何パーセントか現れる。

    そういう法則?ありませんでしたっけ?

    全員がルールを守るなんて幻想。
    当然、後手の対応になり、食ってしまった分は戻せない。

      補足日時:2022/07/06 12:18
  • 加えて、内輪の平等や揉め事にいっぱいいっぱいで、対応も遅れる。

      補足日時:2022/07/06 12:20
  • 私が使った言葉に対する返しではなく、

    用意したテーマに、自分の考えを書いて頂いた方に感謝します。

    回答って、「自分の解らない(知らない)部分はどうやって誤魔化そうか」が出てしまいますよね。

      補足日時:2022/07/07 20:28

A 回答 (7件)

そうですね。



帝国主義、覇権主義の時代は終わり、ほとんどの国では戦争や暗殺などの「死」から逃げなくても良い時代になりました。
皆で持続可能な社会を作っていこうという価値観も生まれています。

そんな中でも、まだ「命」と「孤立」を代償に力を得ようとする人たちもいます。
「孤立」については「服属」という形で補おうとする人たちがいます。

なぜ強いか…
それは周りが秩序を重んじ、強調し、平和であり続けようという価値観を持った人々で、物騒な行動を起こしにくいからです。

そんな中では、例え弱小国であったとしても、秩序を無視して好き勝手することが可能になるのです。

でも、今の世界にそんな事を望む人間は殆どいないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/06 12:18

そうですか?


中国ロシアルールを守ってるからじゃないですか?

守ることなければ 戦わない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に対するレシーブより、自身の思いを是非。

あとで変えられるようのフワっと短文ではなく。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/07 20:24

中国やロシアが飛躍したのは


ルールを守らないからってより

西側諸国の資本家が、資本を注入したからですよ

そもそも、元手がなきゃ~商売にならない

資本家が儲けるために、ロシアや中国に資本や技術を投下して

資本家は儲けをだしてますからね

今度は、争いを起こさせることで!資本家が儲けようとしてる方ことを隠して

国際秩序や国際ルールなんてな話と摩り替えてる感じがするのが

個人的な考えなんですけどね

世界共通のルールなんて
いまだに確立できてなくて

ルールの解釈すら
あやふやな国際情勢だとも言えますもんね

中国のウイグル人弾圧問題なんて
( ̄~ ̄;)

なんら進展してなくて、天安門事件の時から

あんまり変化してないのかとも思えたりもしますよ

ロシアの軍事侵攻も、ロシアなりに集団的自衛権なんてな国際ルールを掲げてたけど

そういった話は、封殺されましたもんね

ルールなんて、あって無さそうなのが、国際情勢なんじゃないかな?

批判したところで、何の解決もしないのは確かであって

批判することで相手を敵国認定させて
相手を理解しょうとさせないのが!

今の国際情勢だとも言えそうですね

ロシアはロシアなりのルールがあって

中国は中国なりのルールがあるから

ロシアや中国でクーデターが起きないのは
ロシア国民や中国国民は、納得して生活してるのかも?
知れないですけどね

北朝鮮ですら

クーデターが起きないんだから

ルールとはなんぞや?
思ったりもしますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/07 20:25

過去に、それをして世界から攻撃された国もありましたから、ほどほどでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/07 20:25

ルールを守らないと言うよりも、成長し続ける新興国で超大国を含むBRICsが、自分達の社会のルールを国際的にも認めさせようとする側であり、それに対してNWOなどのような、全く違ったルールに基づく声が上がって、土俵を変えて負かせようとせめぎあってるのが、今の国際社会かなと。



ルールを守らない国ではなく、ルールを作って認めさせる国が強いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いですね。そのアプローチ。

これまでの、常識とか、過去の約束、同胞への配慮に縛られては、
対抗する時に、足枷になりますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/06 20:08

パレードの法則かな?


( ̄~ ̄;)

そもそも、ルールを守るなんてな考え方はナンセンスなんじゃないの?

日常生活で、いちいちルールなんて考えてなくて

日常生活においてルールなんてなものは

揉め事があるからこそ決められる

それでね
揉め事が起きるってのは

片方に利益があって、片方に不利益がある状態なんかが
揉め事てな話にもなるからね

世界なんかで、ルールを守らない国ってな話になるけど

ルールを決めてる国の利益を優先するためにルールは造られてて

主権国家が、他国の決めたルールを守る意義って

ルールを決めた国を富ませるだけだもんね

ルールなんかでは、人は縛れないから
国内では、刑法なんてな警察の力でルールを守らせようとするし

世界てな視野でかんがえると
ルールを守らせるために
経済力や軍事力を行使してるのは
事実ですもんね

ロシアにしろ、中国にしろ

その国のルールを最優先してて
自国の利益を確保するのが
当たり前の話だとも思いますよ

日本なんかは、諸外国にばかり気をつかって

自国の利益をかえりみないから
その皺寄せって
日本国民にすべてふりかかってますもんね

ルールを守れなんて日本人は教えられて育つから

ルールじたいに疑問をもたないで
納得しやすいけど

海外なんかは、自国の利益を優先するからこそ
ルールなんかはそっちのけになりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/06 15:59

ルールを守らないてのは


あくまでも西側の言い分であって

そもそも、ルールなんて存在してるのか?

そこが疑問ですよ

ルールを破った罰則って

経済制裁なんだろうけど、経済制裁で降参した国は存在しないはずだもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/07/06 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!