dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の会社の変なところは何ですか?

A 回答 (8件)

会社一家、という意識があること。

    • good
    • 0

安定が全てだと思うところ

    • good
    • 0

日本人(日本の社会)の変なところは



①自分がない
世間体を気遣い、その場の空気や流行に従う
哲学もなければ信念もない
世界に通用する論理性も説得力ある言論もない
(初詣は神社 葬式はお寺 結婚式は教会 クリスマスのバカ騒ぎ)
ミソクソめちゃくちゃで恥を知らない
世界では通用しない

②玉虫色
どうにでも解釈できるグレーゾーンを好む
必ず問題を残す事になる

③水に流す
世界では通用しない

③原理原則を無視する
その場しのぎを繰り返す

④怒らない事が美徳と勘違い
だから深く怒る事ができない 
世界では 深く怒る事は正しく崇高な事なのです

⑤異常なおもてなし
悪くないのに「すみません」「すみません」「すみません」
ペコペコペコ
人間としての誇り プライドを捨てた サルみたいで滑稽
お客様を神様と錯覚している

かつて 内村鑑三は
「日本人は浅い」と嘆いた
日本人は深く静かに怒ることが出来ない。
まことに彼らは「永久に深遠に怒る」事が 
いかに正しく崇高な事かさえ知らない
と言っています、
更に
経済の背後に政治がある 政治の背後に社会がある 
社会の背後に道徳がある 道徳の背後に宗教がある
と述べています

その宗教に対して、恐るべき無知無能です
占い等のエセ宗教にはまるアホが多いのもうなずけます

質の悪い教師に、低レベルの遊び呆けている学生
日本は、滅亡します
    • good
    • 0

朝の定時はきっちり守らせるくせに帰りの定時は守らないことです。

    • good
    • 0

夜遅く失礼します。


おやじ達が幅きかせてる、お茶出しやコピーを女子社員にさせる、管理職が定時に帰らない、若い女子に厳しいお局がいる、天下り
    • good
    • 0

遅刻に厳しいのはまあ分かるが終業時間はあってないようなもの。


サービス残業が当たり前。
天気が荒れても電車が止まっても何とかして出勤。
    • good
    • 0

転勤、出向、残業、女性に甘い、過労死するまで働く、労組が弱い、

    • good
    • 0

過剰品質でものづくりをして自らを不幸に貶めていること。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!